チェンライの日々

タイ(チェンライ)に住んで16年。日々の暮らしを綴ります。

2021年3月のブログ記事

  • お手伝いさんの弟が窓の交換

    妻の朝ご飯 2021.3.31 今日はお手伝いさんの弟にガラス窓と板窓の交換をして貰うので、 日中はクーラーが掛けられ無い。 仕方が無いので近所の喫茶店で勉強しようと一式持って行った。 すると「一日休み」の貼り紙が。 相変わらずよく休む店だ。 仕方が無いので、以前、犬に追い掛けられた店に行った。 ... 続きをみる

    nice! 9
  • 今夜は豚ステーキ

    朝のコーヒーのお伴にアボカド 2021.3.30 以前は午後1時頃に朝食を食べて焦って喫茶店に行って居た。 兎に角早く朝食をと、折角タイに居ながら何か自由を奪われて居る様な。 唯、振り返って見れば、その分張り合いが在った。 今はタイ語学習だけが目標と成って居る。 自由と制約とは裏腹だ。 唯、タイ語... 続きをみる

    nice! 14
  • 巻き寿司の作成

    2021.3.29-1 2021.3.29-2 今日は近所の喫茶店でアルバムの整理をした。 客が居なかったので店長に店の外観や内装を一新して特徴を出してはどうかと提案した。 納得した様な、して無い様な、笑ってごまかしてた様でも在った。 すると間も無く外人が二人入って来て、また別のタイ人女性一人が入... 続きをみる

    nice! 11
  • アルバム整理完了

    2021.3.28 今日も怠惰な1日が過ぎた。 こうやって怠惰な1日を過ごすのは退職してから何日経つだろう。 今日はアルバムの整理が片付いた。 唯、中身は入れたり出したりする度にいい加減になってるので、 これから点検しなければならない。 年月順に並べるのに結構苦労した。 それもこれから精査する。 ... 続きをみる

    nice! 15
  • その名はダネリア(2)

    夜中にベランダの椅子に座って庭の方を眺めて居ると、 庭の方から冷ややかな空気が流れて来るが、虫のジーッと言う音と、 ベランダに置いて在る3台の冷蔵庫をその冷ややかな空気で冷やす扇風機の音だけが聞こえる。 午前1時も過ぎると、タイ語の勉強も眠くなって来るので、 もうボチボチ寝る際にはその扇風機も止め... 続きをみる

    nice! 8
  • 本とアルバムの大移動

    昨日の夜食のスイカ 2021.3.26-1 2021.3.26-2 今日は本とアルバムの大移動をやった。 リビングに飾って在った本と物置部屋に置いて在ったアルバムを交換した。 リビングに飾って在った本は眺めるのが好きで、 いつかは読もうと思って居た本だが、 本と言うのは読もうと思えば物置部屋から持... 続きをみる

    nice! 10
  • タイ語学習が済んだら読書

    ネタも無いのに毎日ブログを書くのも辛いものだ。 唯、私の性分からして毎日書かねば気が済まない。 それで、或る人のブログを真似て、本棚の写真を載せる事にした。 しかし、物置部屋の整理はしたと言うものの、本の並べ方まで整理は出来て居ない。 しかし、ブログのネタは底を着いてるから並べ替えてる暇も無い。 ... 続きをみる

    nice! 11
  • 今日もアボカドを買った

    今日も「何も無い1日(4)」にしようかと思ったのだが、 ボチボチこのタイトルもマンネリになって来たので、 今日はタイトルを変えた。 と言っても何も無い1日に変わりは無いのだが…。 いや、今日は以前にも増して何も無い1日だった。 朝飯を喰って昼寝から目が覚めたら3時だった。 それでネッ... 続きをみる

    nice! 8
  • 何も無い1日(3)

    昨日の夜食のスイカ 今日も何も無い日が1日過ぎたが、 取り留めの無い感情の推移は有った。 そして取り留めの無い行動の流れも有った。 その推移と流れはこうだ。 今日は曇天でポタリングには絶好の機会なので久し振りにバイクで出掛けた。 2021.3.23-1 2021.3.23-2 久し振りなのと、結構... 続きをみる

    nice! 8
  • 何も無い1日(2)

    2021.3.22-1 2021.3.22-2 2021.3.22-3 2021.3.22-4 2021.3.22-5 今日も何も無い1日が過ぎた。 唯、今日もお気に入りの市場に行った。 そして、イチゴ売りを探したが、その姿は無かった。 若しかしたらショバ代を払わない地べた売りは役人から注意された... 続きをみる

    nice! 11
  • 何も無い1日

    骨折り損のくたびれ儲けの日も過ぎて、 今日は何も無い1日だった。 と言っても散髪も行ったし、市場にも行った。 1日中タイ語学習ではつまらない、と言うか、 1日に一度は外に出たくなる。 妻も同じ性格で、1日ずっと家に居る事は無い。 今日も飲み会。 妻が市場に行ったのに私も後で別の市場へ。 と言うのも... 続きをみる

    nice! 9
  • 骨折り損のくたびれ儲け

    明後日の土曜日には友達が5-6人来ると妻が言った。 私はてっきり隣県のパヤオの友達の事だと思った。 前日の金曜になってはたと気付いた。 第二物置部屋が散らかってるからである。 其処はベッドが置いて在って、 パヤオの友達一家が来たらいつも其処でも寝る事になる。 それで慌てて小引き出しを買いに行った。... 続きをみる

    nice! 11
  • 驚き桃ノ木山椒の木

    今頃なんですが、昨日写って無かったと思って居た写真が、 カメラの別の所に保存されてました。 101NIKONと言うホルダーに。 いつもは100NIKONと言うホルダーに保存されてるので、 まさか別の所に保存されてるとは。 しかも写真の途中から。 若しかしたら一つのホルダーがいっぱいになったので自動... 続きをみる

    nice! 10
  • 鮭のさばき方

    今日は大変ショッキングな事が起こった。 カメラの電池切れの表示が出なかったので、そのまま撮り続けて居た。 しかもシャッター音も聞こえてた。 ところが、蓋を開けて見たら途中までしか撮れてなかった。 だからブログ写真は途中まで(;;) あゝ疲れた…。 えっ、見る方も疲れたって? ご愁傷様... 続きをみる

    nice! 11
  • アボカドを買うのは難しい

    2021.3.17鳥-1 2021.3.17鳥-2 私はほぼ毎日アボカドを食べて居る。 ウィキペディアによると「メタボリック症候群を患うリスクは低下する」、 「抗酸化作用と鎮痛作用の両方を兼ね備えている」となって居る。 既にメタボリックに成って居る私の様な者でも効果は有るだろう。 そして私は帯状疱... 続きをみる

    nice! 8
  • 妻に染髪

    大体一か月に一度妻に染髪して貰ってるが、 前回は2月3日だった。 染料を40バーツ(約140円)で買って来て2回分。 つまり1回70円。 タダ同然。 いや、妻の労力が掛かって居るが、これは愛情代が入ってるので、 通常の労働価格では計算し難い。 今日は妻はスマホでコブクロやテレサテンを聞きながらやっ... 続きをみる

    nice! 9
  • やってしまった90日届

    昨日は窓を開けたまま眠ってしまって、 目覚めた時しまったと思ったが風邪も引かない。 朝ベランダの温度計を見ると20度以上有った。 最近は暑くも無く寒くも無く、過ごし易い日が続いて居る。 2021.3.15鳥が犬の餌を狙う 今日もいつもの様にインスタントコーヒーを飲んで居ると、 お手伝いさんがクッキ... 続きをみる

    nice! 12
  • 妻のピザのレシピ

    今日はブログ用の写真を撮り忘れない様に、朝起きた時に撮って置いた。 ついでにビデオも。 2021.3.14愛犬-1 2021.3.14愛犬-2 のっけから変なシーンで始まるが、YOUTUBEのカットの方法が分からない。 最初のシーンはお手伝いさんが愛犬のシーツを用意して居るところ。 その次は&he... 続きをみる

    nice! 11
  • 朝食の解説

    やっぱり喫茶店に行かないとブログ用の写真が無く成る。 今日も油断して居たら食べ物以外全く写真が無い。 ポタリングもして無いし、昼寝が長かったので庭の写真も無い。 仕方が無いから朝食の解説でもして置こう。 まず左上からキムチ、ラッキョ、ニンニク、中華ワカメ(緑)、中華ワカメ(赤)、 大根の浅漬け、キ... 続きをみる

    nice! 7
  • チェンライで文鎮探し

    もう古くて使えないだろうと思って居たホイップクリームが有ったのだが、 最近、家でコーヒーを飲む様になったので試して見た。 元々ケーキに使おうと思って買ったのだが、糖尿が悪化してお蔵入りになって居た。 製造日 2018.9.12 賞味期限2019.9.11 すると普通に使える。 大した優れものだ。 ... 続きをみる

    nice! 10
  • 言葉の問題

    昨日の夜食のナシ 先日の事だが、妻が漬け物器で大根を漬けてくれた。 それをお手伝いさんが開けるのに往生してるので手伝った。 妻が思い切り締めたので空気が噛んでしまって中々開けられなかった。 漸く開けて再び閉める時に、今度はネジを回し過ぎない様に言ったのだが、 カチンと閉まらないので手伝った。 私は... 続きをみる

    nice! 9
  • アヒルの解体ショー

    シェフでは無くてオーナーが模様替えをやったのなら、 私が喫茶店に行くのを止めてもシェフはそれ程気にしないだろうから、 もう「自宅学習何日目」と言うタイトルには拘りが無く成った。 妻が買って来たアヒルをお手伝いさんが解体した。 1キロ79バーツで、一匹約2キロ半だったから約200バーツ(約700円)... 続きをみる

    nice! 9
  • 自宅学習5日目

    昨日の夜食のスイカ 今日もお家学習。 ふと思ったのだが、シェフは足が悪いと言って居た。 そして、喫茶店の模様替えをしたのは定休日では無く、水曜か木曜。 足の悪いシェフが一人でやれる訳が無い。 若い店員も前の椅子は何処に行ったのだろうと言って居た。 若い店員は夜のバイトに行くから店が閉まってからでは... 続きをみる

    nice! 13
  • 自宅学習4日目

    今日の題名は「犬の居る喫茶店へ」となるはずだった。 今日は月曜なのでお気に入りの喫茶店は定休日なので、 以前なら近所の喫茶店に行って居たが、 以前犬に追い掛けられた喫茶店が工事中だったので、 工事が終わってないか先日市場の帰りに寄ってみたところ、 開いて居たので行ってみようと思って居た。 実は犬さ... 続きをみる

    nice! 11
  • 自宅学習3日目

    今日でお家学習3日目。 焦って喫茶店に行かなくてもいいので朝食をゆっくり喰える。 以前は喫茶店に行けば直ぐコーヒーを飲まなければならないので、 その為には余り腹が減って無くても早く朝食を摂る必要が在った。 今日も余り腹が減って無かったので朝飯前に人参を買いに市場に行った。 レンコンを炊いて貰うのに... 続きをみる

    nice! 7
  • 自宅学習2日目

    今日でお家学習2日目。 焦って喫茶店に行かなくてもと油断してたら、 朝食後一眠りして目が開くと2時だった。 結局、勉強に取り掛かったのは3時。 3時に喫茶店に着いた事も有るので焦らなかった。 単語の10個ぐらい1時間も有れば覚えられる。 大学受験の時は1時間で100個の英単語を覚えたのだ。 要は集... 続きをみる

    nice! 10
  • 家でお勉強

    ビルマ人の食料品や嗜好品の店 お手伝いさんも故郷の味を求めて偶に買いに行く。 お手伝いさんの弟は我が家の修理工具を取りに、一旦メーサイに戻った。 期待して居た故郷の味は国境閉鎖の為、弟は持って来れ無かったのだろう。 さて、今更ながらタイ語学習は家でも出来る。 意志が弱いと家では出来ないと思って居た... 続きをみる

    nice! 9
  • 喫茶店が模様替え

    昨日の夜食のアボガド いつもの喫茶店に行くと入り口の近くに椅子とテーブルが置いて在った。 あれっと思って中門をくぐったらそこも模様替えがして在った。 そして、中に入ると全く様子が一変して居た。 それで私の席は何処かと聞いたら、隅の方を指して「此処です」と。 そこは陽が当たってしかも狭いテーブルだっ... 続きをみる

    nice! 12
  • ネコに勘違い

    ネコは私だけに愛想が良いのかと思って居たが、今日初めて見る客にも媚びを売って居た。 初めて見る客が来ると早速クーラーが入った。 やはりクーラーは大事なサービスなんだろう。 中年の夫婦連れの客は、旦那が松葉杖で2階には上がれないので、 1階に在るペアの応接椅子に座って食事を注文した。 テーブルが低い... 続きをみる

    nice! 12
  • ネコに気を遣う

    今日も喫茶店はクーラーが掛かって居た。 しかしお客さんは誰も居なかった。 暫くするとネコがまた来てガラス戸の前で開けて貰うのを待つ様子だったのだが、 入れるとまた勉強の邪魔をされるので開けなかった。 ところが水槽の掃除をして居た若い店員が気を利かして開けてしまったので、 早速やって来て椅子の上に座... 続きをみる

    nice! 9
  • マンネリの打破

    今日はいつもの喫茶店が定休日。 朝起きると何故かホッとする。 いつもの喫茶店がプレッシャーになってるのだろうか。 タイ語学習がプレッシャーになってるとは思えない。 と言うのも、今日は近所の喫茶店でタイ語学習をしたからだ。 遠いと言う事がプレッシャーなんだろうか。 それ程遠いとも思え無いが。 いつも... 続きをみる

    nice! 14