チェンライの日々

タイ(チェンライ)に住んで16年。日々の暮らしを綴ります。

断水復旧

朝、目が開くと「水が来た!」と妻が言いに来た。
やれやれ、これで風呂に入れる。
何しろ私の唯一のエネルギー消費が風呂だけだから、此の2-3日風呂に入れ無かったので辛かった。
どう言う訳か風呂に入るより歩く方が辛い。
だから露天風呂まで車椅子で送って貰って風呂に入るのは割と平気なのだ。
唯、熱いとしんどいのでぬるま湯。
しかも半身浴の後、全身浴を5分。
頭も洗って貰う。
自分で頭を洗うと滅茶苦茶疲れる。
倒れるのかと思うくらい息をハアハアする。
肺が縮んでるのだろうか。
肺の医者は綺麗に成ったと言って居たのだが…。
マイコプラズマ肺炎とか、タイの医者が知らない肺炎だろうか。
流行ってるのは日本国内だから其れも考え難い。
まあ、普通の肺炎球菌が収まったとしても、直ぐには寛解しないのかも。
兎に角、やっといつもの様に風呂に入れた。
妻もやれやれと言うところ。
そうで無くとも介護人を抱えて、普段の何倍もの苦労を掛けて居る。
ところで生垣を切ったので太陽がまともにキッチンの窓に当たる様に成った。
早速、妻はガラス窓に遮光紙を貼って居る。
仕事は次から次へと生じるが、妻は元気だ。
あの小さな体で何処にそんなエネルギーが有るのだろう。
昨夜もアイスクリームが食べたいと言ってコンビニに送って貰ったが、近くのコンビニに気に入ったのが無かったので、次に近いコンビニに行きたいと言ったら、トンチンカンな方向に行くので、思わず「頭が悪い!」と言ってしまった。
妻に感謝こそすれ、罵倒するなど、何と言う人間だ。
私の本性は治らないかも知れない。


今日の朝食(魚粥)



さて、今夜は豆腐煮。
いつも美味しい料理をありがとう。



今日はこんなYOUTUBEを見て居た。


R6 10/08 日本保守党 2024衆院選 候補予定者発表記者会見