チェンライの日々

タイ(チェンライ)に住んで16年。日々の暮らしを綴ります。

晩秋の気配

夕方5時にベランダに出てると伐採した木の匂いがする。
長袖のTシャツで居ると風は肌寒く、日本の晩秋の頃を思わせる。
先日の朝は冬の気配と書いたが、曇り空でも夕方に成ると少し暖かい。
温度計を見ると先日の朝と同じ24度。
同じ24度でも感じ方が違うものだ。
でもやはり寒いので部屋に戻ってスウェットを羽織る。
窓から涼しい空気が入るが丁度良い。
昨日、隣県のパヤオの妻の友人一家が来て居たが、娘2人だけ泊まった。
矢張り若いだけあって、妻が起しに行く12時まで寝て居た。
そして何するでも無く、夕方帰って行った。
街で泊まるのが気分転換に成るのだろう。
確か遊びに行くと言って居たが、何処にも行って無い。
帰り際に妻が食事でも奢ったのだろう。
そんな訳で、今日も平穏な1日だった。
夜に成ると珍しく雨が降って来た。
もう雨季は開けたのかと思って居たが、道理で暖かい1日だったのだ。



さて、アメリカ大統領選挙も終わり、何だか気の抜けた様な感じだが、矢張りこれからの未来に希望が持てる。
アメリカが減税すれば、日本も無視する事は出来無いだろう。
いや、それ以上にトランプは日本に圧力を掛けて来るだろう。
米軍は撤退するから自分で守れと。
方向は良いのだが、今は困る。
と言うか、今や一国で守れる世界情勢では無い。
しかも軍事システムはアメリカと一体化して居る。
石破はトランプと会う約束を取り付けた様だが、何か手土産でも用意するのだろうか。
自分の立場を誇示する為に飛んでも無いプレゼントをするかも知れない。
そんな力は無い筈だが…。
もう先は見えてるのだから変な動きだけは謹んで欲しい。
そう言えば岸田もウクライナ支援と言う大変な約束をさせられた。
早く胆力の有る指導者に変わって欲しいものだ。
まあ、取り敢えず第三次世界大戦が遠退いた事は嬉しい。
これで枕を高くして眠れる。
私の余命はそう何年も無いが…。


今日の朝食



さて、今夜は茄子の田楽。
いつも美味しい料理をありがとう。



今日はこんなYOUTUBEを見て居た。


青春78