チェンライの日々

タイ(チェンライ)に住んで16年。日々の暮らしを綴ります。

味覚の変化(2)

昨日の朝は妻にタイラーメンを作って貰ったが、メチャ辛かった。
出しを妻と共有にすると飛んでも無い事に成る。
以前、近所のタイラーメンを食べたらメチャ塩辛かったがまだその方がましだ。
唯、残念ながら夜はやって無いので、昼に買って麺だけ夜に入れて貰おう。
それと夕食の唐揚げが塩気が少なかったので、塩を振り掛けて喰った。
どうやら舌の感覚が狂って来た様だ。
それとソースとマヨネーズで和えたキャベツも酸っぱかった。
輸入食品店で買ったマヨネーズにしてはイマイチだった。
古いのではと妻は言って居る。
舌の感覚がおかしいのか本当に酸っぱいのか分からない。
麦茶もマズイ。



そこで昼の天津飯にチューハイを飲んだらメチャ甘かった。
チューハイも甘い味が有るので要注意。
まるで甘酒の様だった。
ビールも最近はタイの苦いシンハービールが良く成って来て居る。
ドイツのハイネケンは甘過ぎる。
何れにせよ妻は色んな物が作れるので、口に合わなければ他の物を頼めば良い。
実に有難い事だ。
その分、贅沢に成って来て居る。
やれ、イクラが食べたいとか明太子が食べたいとか、結構高い物ばかり。
最近はタラコが食べたく成った。
残念ながら数の子は無い。
そう言えば新しいメニュー表にピザを入れるのを忘れて居た。
まあ、老い先短い命だから、それ位は許されるだろう。
若しピザが不味く思ったら、それこそ此の世の終わり。
生きてる甲斐が無い。


今夜はカルボナーラ。
いつも美味しい料理をありがとう。



今日はこんなYOUTUBEを見て居た。


【兵庫県知事選】※今だから話します※ 立花孝志さんに須田慎一郎さんが緊急取材をしました(虎ノ門ニュース)


立花孝志さんがとんでもない爆弾を投下しました…地上波では扱えないショッキングな内容が含まれます。