チェンライの日々

タイ(チェンライ)に住んで16年。日々の暮らしを綴ります。

冬の気配

今朝はすっかり冬の気温に成って居た。
寝た侭の長袖のTシャツでベランダの椅子に腰を掛けて居ると、深々と冷たい空気が肌を刺す。
もう12月かと思う位の寒さだ。
呼吸をすると冬の匂いがする。
冬は嫌だと一瞬思ったが、暑い日の事を思うと寒い方が遥かに心地良いと思い直す。
やっぱり私は日本人だ。
夏より冬の方が好きだ。
今日からハッキリ冬だと言える。
ベランダの温度計を見ると24度。
暫く我慢して居たが、スウェットを羽織る為寝室に戻った。
今日はまだ11月4日。
今年の冬は寒いらしい。
ボチボチ鍋が良い季節。
唯、今日は昨日届いた山芋で下ろし蕎麦を食べなければ…。
もう素麺や冷麺も似合わないかも。
湯豆腐やおでんが食べたく成った。


今日の朝食



さて、今日はカキフライの為のカキを買いにMAKROスーパーに行った。
途中、年金の現況届を年金機構と共済組合に送る為に、バイパス沿い近くに新しく出来た郵便局に投函に寄った。



すると其処は配達専門で受付けはしないのだと。
仕方が無いのでMAKROの最寄りのバンドゥー郵便局へ。



MAKROに着くと在住の知人に会ったので、病気の様子を伝えた。
私のブログを見て私の事はご存じの様子だった。
こう言う時にブログは中々役に立つ。
チェンライに知り合いは多いが、一々病気の報告をする訳にも行かないので…。
カキを買った後、日本では魚のソーセージが好きだったので、妻に聞いて買って見た。
味は食べて見てのお楽しみ。
旨ければ良いのだが…。


家に帰ると山芋をフードプロセッサーで下ろして見た。
手で擦るのはしんどい。
妻は山芋アレルギー。
やって見ると中々上手く行かない。
投入口が広過ぎて倒れてしまう。
2-3本まとめて突っ込むと刃金と投入口との隙間が有るので、最後まで擦り切れ無い。
結局、残った短い部分は手摺りと成った。
まあ、悪戦苦闘の末、掛かった時間は全て手摺りにするよりは短いので良しとして置こう。



さて、今夜は下ろし蕎麦。
いつも美味しい料理をありがとう。



今日はこんなYOUTUBEを見て居た。


【速報】三橋貴明 14年ぶりの選挙演説に密着しました / 京都6区 / 参政党 あんどう裕(ひろし)