日本のブログ記事
日本(ムラゴンブログ全体)-
-
-
-
-
-
実は私も現役の時に、教育委員会の記者クラブのお世話をする係に勤務した事が有る。 直接の担当では無かったが、家の朝顔の鉢を数鉢記者クラブの部屋に持って行って飾った事も有る。 ズブズブでは無いが、或る程度の緊張感を持ちながらも持ちつ持たれつの関係でも在った。 だから兵庫県の記者クラブの実態は手に取る様... 続きをみる
-
タイ・フェスティバル東京のYOUTUBEを長時間見て居ると、何だか自分が日本に住んでる様な錯覚を覚えた。 タイ料理のブースが並び、タイでの価格と比べると可成り割高なので、京都のタイ料理店で食べた頃の事を思い出した。 タイに初めて旅行し、帰国してからタイ料理が懐かしく成り、京都の「デポ・サワディー」... 続きをみる
-
-
今日もネタが無いので昨日に続いて政治の話。 やっぱりずっと党員だったせいか、政治の話は思い付き易い。 さて、昨日、日本保守党や参政党の代表者の選出方法について疑義が有る事を述べた。 今日はもう少し規約を詳しく見て行こう。 まず、日本保守党の理念の箇所で、「結党宣言(別紙)に基づき…」... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
結婚翌年でスタイルの良い時。 滋賀県のワンワン王国。 近所の鴨川で。 植物園の近く。 和歌山県、白浜のアドベンチャーワールド。 イルカ・ショー。 メーデー。 資料館支部の腕章が見える。 今日は朝顔を植える為の土を買いに。 その後はいつもの喫茶店。 今日の朝食 さて、今夜はイカ大根。 いつも美味しい... 続きをみる
-
何年の祇園祭か分からない。 夜の宵山の暑かった事はよく覚えて居る。 京都ならではのムッとした蒸し暑さだった。 でも懐かしい。 これも日付が狂ってるから何年か分からないが、4月末の長岡天満宮。 昔の勤め先の乙訓教育局の近くだった。 天満宮の有名な錦水亭で懇親会をした事が有る。 紫陽花で有名な三室戸寺... 続きをみる
-
-
枚方菊人形。 ウィキペディアに依ると、菊人形を制作する職人の高齢化と後継者不足に依り2005年に閉幕と在る。 写真の日付は2000年11月18日。 結婚の翌々年。 術後でまだ細っそりして居た。 多分、京都の赤山禅院だと思う。 しかし、日付を見てびっくり。 何と、大阪の枚方菊人形を見に行った翌日では... 続きをみる
-
結婚翌年の地元の夏祭り。 近所の鴨川の河川敷のグランドで毎年行われて居た。 辛うじて写真の日付が正常だった。 これもカメラの日付が正常だと思われるが、何処の植物園か思い出せ無い。 やっぱり説明文は必須だ。 これは写真の日付が狂ってるので、何処のケーブルカーか分からない。 比叡山かも知れない。 兎に... 続きをみる
-
結婚翌年に新築中(ほぼ完成)。 愛犬プリティー。 1歳頃。 比叡山の東側に琵琶湖バレーが在る。 家から近くて便利だった。 金沢の民宿に泊まり、兼六園を観光。 翌日、能登の輪島でも民宿に一泊。 窓の隙間から入る海風の音がキツかった。 久し振りに近所の喫茶店に行くとソファー席が無くなって居た。 それで... 続きをみる
-
-
支部婚(笑)と言う事で、組合役員の全員で「上を向いて歩こう」をタイ語で合唱。 ところが上がってしまってシドロモドロ。 何故こう言うショットが有るのか不明? 3回目のお色直しで入場。 ハンカチで隠して〇〇をするゲーム。 幸い式場が披露宴のビデオを撮ってくれたので、タイに来てから何度も見直した。 私の... 続きをみる
-
-
-
ブログに地域を指定して検索する機能が有る。 東京補選の15区、即ち江東区で検索すると幾つかのブログ記事が出て来る。 驚いた事に補選に触れた記事が一つも無い。 地元民ですらブログに書かないのだから今回の投票率が前回より18ポイントも低かったのは頷ける。 投票率が低いと組織票が物を言う。 自民党が出な... 続きをみる
-
私の応援して居た日本保守党の飯山あかりが破れた。 若しかしたらと言う淡い期待も有ったのだが…。 やっぱり組織票が無い新人は難しかった。 しかも保守党自体が新人だった。 だが、これから伸びて行くだろう。 だって小選挙区でこれだけの得票が得られたのだから…。 街宣を聴いてる... 続きをみる
-
東京15区の補選の投票日がいよいよ明後日と成った。 運動員の方達は後1日が勝負。 私もYOUTUBEを見て居ると熱く成る。 昔の共産党員の思い出が蘇る。 今は保守党だが…。 後1日と思うと気が楽に成る。 いよいよ明日で終わりだと。 いや、実は当日も投票棄権防止活動として電話した。 勿... 続きをみる
-
-
嫌な夢を見た時は分析して見ようかなと思うが、その前にもう一度フロイトの「夢判断」を読み直して見ようと思うのだが…。 最近そう言う事が億劫で本を読むと言う事が中々出来ない。 もうマルクスなどの難しい本を読むのは止めたのだから、気楽な心理学の本でも読めば良いのだが…。 唯、... 続きをみる
-
-
-
こんな酷い選挙妨害を見たのは初めて。 宣伝カーに横付けして、横に向かってスピーカーでがなり立てる。 つばさの党だ。 ネット討論会では真ともな事を言って居たのに、まるでヤクザだ。 どうして取り締まれ無いのだろう。 何処かの社長と言う事だが、酷い人間を立候補させるものだ。 立候補者は逮捕され難い。 飯... 続きをみる
-
今日はとても涼しい朝だった。 在住の人と一緒に喫茶店に行った。 その後、木陰のプールに行くと10人以上の子供達で水泳教室が行われて居た。 仕方が無いのでホテルのプールへ。 昼に成ると曇って居ても結構暑く成って居た。 今日も2人で貸し切り。 プールサイドでは草刈りが行われて居て草の香りが漂って来た。... 続きをみる
-
「海鮮丼!」 今日は朝から叩き起こされた。 と言っても9時半だが…。 私の起床時間は10時の時も有れば11時の時も有る。 トイレが近いので十分な睡眠が取れ無い。 迂闊だったが、軍艦巻きの翌朝は海鮮丼に成る事が多いのだが、いつも妻は私が起きるまで待てない。 そして作ったら必ず起こしに来... 続きをみる
-
今日も喫茶店に居ると穏やかな時間が過ぎて行く。 今日はいつもの喫茶店がお休みなのでGREEN HOUSEへ。 珍しくお客さんが多かった。 そして注文はいつものブルーベリー・ホーラパー(バジル)・スムージー。 さて、日本では取り敢えず日本保守党が伸びてくれれば良いと思って居るが、若し私が日本に居たら... 続きをみる
-
もう日本は桜が咲き始め、タイは夏真っ盛り。 涼しい喫茶店に居るとタイの暑さから守られる。 パナマに駐在して居た友人の「ドア・ツー・ドアで暑く無い」と言ってた言葉を思い出す。 彼は退職後、日本で暮らし、私はタイで暮らす。 あゝ、桜が見たい。 メロンスムージーを飲んで慰める。 少ない年金で日本で暮らす... 続きをみる
-
何だか左翼から保守へ自分が変わる言い訳を此処で書く事に成る様なので、それは本意では無い。 それは自分の中で結論を得れば良い話。 此処では単に自分の過去の変遷を書く事にしよう。 その前に一つだけ年寄りの自慢話をして置きたい。 今の共産党の衆議院の国対委員長の話。 以前、京都の北地区委員会で赤旗の仕分... 続きをみる
-
晩年、思想が大きく変わる切っ掛けに成ったのは、一つには山本太郎の存在。 最初の彼は切り口が斬新で、消費税の主張も共産党より明確だった。 共産党は立民と共闘する為、5パーセントと言う政治的妥協をして居た。 そして、山本が都知事選に出た時、宇都宮弁護士の方を支援した。 以前は鳥越俊太郎を支持して宇都宮... 続きをみる
-
いよいよ自叙伝も書く事が無く成ったので他の事を書くとしたら残された人生をどう生きるかと言う事。 唯、もう今更気楽に生きたいと思うのだが、どうしても捨て切れないのが自分が共産党員であったと言う事。 それが果たしてどう言う意味が有ったのかがどうしても気に成る。 個人的には色んな経験が出来て良かったと言... 続きをみる
-
父の思い出は高3の時に亡くなったので母ほどは多く無い。 誇りに思えるのは正義感が強く、人に優しいと言う事だった。 だから保険の外交員のおばちゃん達に人気が有った様だ。 掛け捨てで無い保険も自分が始めたと自慢して居た。 共栄火災海上保険。 今は何処も掛け捨てでは無いだろう。 警官・軍人だった事も在っ... 続きをみる
-
昨日で自叙伝は終わりにしようと思って居たのだが、もう一つ忘れて居た事が有る。 と、此処まで昨日と同じフレーズに成ってしまった。 と言うのも自叙伝を辞めると何を書いて良いのか分からない。 それでもう一度だけ続ける事にする。 妻と日本で過ごした10年間。 毎週土日には琵琶湖に行ったり温泉に行ったり目一... 続きをみる
-
今日もPM2.5が激しい一日だった。 太陽の直射日光が遮られて暑さは少しはましなハズだが、 それでも結構な暑さで、部屋でクーラーを点けても、 外には出られない天気で、かと言ってプールで泳ぐには、 多分水温が余り温かくならずに心臓麻痺でも起こる位だろうと思うと、 プールに行く気にも成らなかった。 結... 続きをみる
-
-
百年プリントと言うけど、百年経たない内に劣化して来る。 もっと早くにデジタル保存して置けば良かった。 と言っても此の写真を見るのは誰だろう。 妻は私のブログを見るかも知れないが…。 他に山ほど写真が有るが、人件費の安いタイなら、 何処か業者がやってくれるかも知れない。 いい事を思い付... 続きをみる
-
今日も写真が無かったので「困った時の古アルバム」。 古アルバムを見直すと、懐かしさと共に、少し淋しさも蘇って来る。 若し日本に住んで居たら、親戚の人達とも簡単に会えただろうに。 母はいつも「会うが別れの初め」「兄弟は他人の始まり」と言って居た。 「兄弟は他人の始まり」と聞いて、エッとその時は思った... 続きをみる
-
当初、詐欺の様な話で学校事務職員に配属されたが、 そこで5年辛抱した。 その後やっと異動が叶い、教育委員会の出先機関の教育局に変わった。 そこは向日市と長岡京市と大山崎町を管轄する機関で、 本庁の京都府教育委員会の出先機関に当たる。 京都府教育委員会は京都市を除く府内の市町村の教育委員会を管轄する... 続きをみる
-
今日は久し振りに旧知の方を訪ねて来た。 以前よく通った日本人が経営して居るタイの居酒屋で知り合った。 行くといつも店の前で店主と呑まれて居た。 その後お付き合いを始めて、付き合う様に成った。 唯、その後の環境の変化も有り、暫く遠ざかって居たのだが、 久し振りに会いたく成った。 すると私もよく知って... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
とうとう選挙戦も終わりました。 今と成っては傍観者ですが、お疲れ様でしたと言う気持ちです。 まずはゆっくりお休み下さい。 在りし日の自身も偲び…。 今回の選挙は多少なりとも新陳代謝が進んだのではと思います。 お年寄りの多くが落選されました。 岸田首相は老・壮・青のバランスと言ってます... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
昨日に続き、またまたマイナーなタイトルに成ってしまった。 昨日は「監督が代わるまで再び見る気もしない」と啖呵を切ってしまったのだが、 試合が近づくとソワソワして来る。 今度は9月7日(放送は8日)カタールで中国と対戦する。 今度負けたらいよいよ後が無くなる。 全10試合の内、残る8戦で強敵オースト... 続きをみる
-
今日はいささかセンセーショナルでマイナーな表題だが、 これはサッカー日本代表が9月2日大阪でオマーンと戦った試合で1対0で負けたが、 その負け方が監督・森保一(愛称ポイチ)の能力不足に依るものだったからだ。 オリンピックの時も彼のせいで勝てなかった。 そもそも国際経験の無い監督は、外国相手には荷が... 続きをみる
-
-
-
-
まさかフランス相手に4-0の快勝とは! それにしても久保建英がまたしても先制点とは! これで日本は決勝トーナメントに進む事に成る。 メンバー構成が違うとは言え、フランスは2018年ワールドカップの優勝国なのだ。 此れは若しかして、若しかしてメダルに届くかなと言う思いもして来るが、 準決勝で優勝候補... 続きをみる
-
-
-
私はどちらかと言うとオリンピック開催の反対派なのだが、 サッカー、特に久保建英と陸上の田中希美はフアンなのだ。 それで今夜サッカーの試合が有ったのだが、 何と優勝候補のメキシコに勝ったのだ。 せめて引き分けにもつれ込んでくれればいいがと思って居たのだが…。 まさか勝つとは思って居無か... 続きをみる
-
【生配信】東京都知事候補 山本太郎 街頭演説 2020.6.22 18時40分ころ~【れいわ新選組公認】
【新宿西口地下街宣②】東京都知事候補 山本太郎 街頭演説 2020.6.22 18時40分ころ~【れいわ新選組公認】 FACE BOOKに投稿して居ます。
-
-
宮武嶺 『アベノマスクの予算が466億円。このお金で医療従事者の高品質マスクが7か月以上確保できる。また466億円あれば月産27億枚のマスク生産工場を稼働できる。 』 アベノマスクを正当化する理屈は、家庭に布マスクを配れば、医療従事者に布じゃないマスクを配れるということでした。 ところが、このアベ... 続きをみる
-
*さいたま市 遂に保健所長がPCR検査を意図的に抑制していたことを白状しました。 これは共同通信社が報道した情報で、さいたま市のPCR検査が2ヶ月間で約170件しか無かったことについて、市の保健所長は「病院があふれるのが嫌で厳しめにやっていた」とコメント。 病院に患者が溢れないようにするために、P... 続きをみる
-
【御用学者】専門家会議が「通勤電車は3密ではない」との見解を示す「声を出して話す人が少なく、鉄道各社が窓を開ける対策」
中村 泰大 あのさ、御用学者や政治家の皆さんより、実際利用してるサラリーマンの方が満員電車の実態は知ってるわ‼️ 本当に三蜜に当たらないかどうか教えてやるから、明日夜18時に新橋駅集合な‼️ ライブハウスやら、ナイトクラブやら、エレベーターの中で感染するのに、危なくないはずがない東海道線の品川&r... 続きをみる
-
いま220兆円を配らなければいけない理由:大西つねきからの緊急告知と拡散のお願い
いま220兆円を配らなければいけない理由:大西つねきからの緊急告知と拡散のお願い
-
緊急事態宣言がされた記者会見で見えたこととは?〜兵糧なしで籠城しろというメッセージ〜
緊急事態宣言がされた記者会見で見えたこととは?〜兵糧なしで籠城しろというメッセージ〜
-
補償拒否の姿勢あらためよ 2020.4.7
-
「このままでは手遅れに」iPS山中教授が強い危機感(20/04/02)
「このままでは手遅れに」iPS山中教授が強い危機感(20/04/02)
-
新型コロナ重大局面 東京はニューヨークになるか 20200403 WeN
新型コロナ重大局面 東京はニューヨークになるか 20200403 WeN
-
れいわ新選組のコロナ緊急提言 政府に申し入れ! れいわ新選組代表 山本太郎 2020年4月6日
れいわ新選組のコロナ緊急提言 政府に申し入れ! れいわ新選組代表 山本太郎 2020年4月6日
-