チェンライの日々

タイ(チェンライ)に住んで16年。日々の暮らしを綴ります。

健康のことのブログ記事

健康のこと(ムラゴンブログ全体)
  • 味覚障害と取材

    昨日は変な夢を見た。 凡そ取材の仕事など現役の時にした事が無いのに、どう言う訳か退職してから16年経って自分が記者か何かで仕事をする夢。 不思議なのは遠くに黒い物が見えて居て、近寄ると餡の様に見えた。 すると忽ち気分が悪く成ってその黒い物の取材が出来ない。 味覚障害で甘い物は食べられ無いと言う事は... 続きをみる

    nice! 5
  • 味覚障害

    この歳に成ってこんな病気に成ろうとは、単なる亜鉛不足では無く、もっと重篤な病気が隠れて居るのかも知れないが、今は弁膜症に依る息切れが最も大変で、腎臓病に依る足の浮腫みも重症化して居る。 その上、味覚障害で何を食べても美味しく無い。 唯一、塩鮭と豚足のみ食べる気がする。 後はレタスとセロリー。 ご飯... 続きをみる

    nice! 6
  • 味覚障害

    新メニュー表に従って、今日は豚骨ラーメンを作って貰った。 久し振りだったので妻も味付けが変だった。 いや、私の舌がおかしかったのかも知れない。 塩が全然足りなかった。 それで薄口醤油を入れたら少しましに成った。 実は最近私の味覚がすっかり変わって、何を食べても水臭い。 塩辛さを全然感じなく成って居... 続きをみる

    nice! 3
  • 味覚の変化

    昨日のサバ素麺は少し味が足りない様に感じたが、それは私の味覚が鈍ってるからでは無いかと思い直した。 お粥を食べて居ても塩気が足りない様に感じる。 本来なら歳と共に京の薄味を好む様に成る筈だが、以前とは逆の方向の様だ。 塩味の利いたハッキリした味を好む様に成って居る。 それは詰まり私の体内で異変が起... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日も草刈り

    今日もいつもの兄ちゃんに草刈りに来て貰った。 昨日は外周で今日は庭。 庭には伐採後の枝木が置かれて居るのでやり難かっただろうか。 或いは刈る面積が少なくて楽だっただろうか。 伐採後の枝木は枯れて随分嵩が減ったが、それでも無く成りはしない。 一体いつまで放置して置くのだろう。 私は別に構わないが妻は... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日は病院へ

    最初にレントゲン撮影をした後、いつもと違う部屋に行った。 混んでるせいか中々診察に呼ばれないので、妻に「部屋が違うのでは」と言うと、「此処は結核病棟だ」と。 え~っ、何で! 慌ててスマホで結核と肺炎の違いを検索。 結核は微熱が有ると言う以外、イマイチ違いが分からない。 寝室はクーラーをガンガン掛け... 続きをみる

    nice! 5
  • 救急診療

    昨夜の夕食後、いつもの薬を飲んだ。 唯、いつもは腎臓の薬とその他の薬を時間を置いて飲んでたが、昨日は一緒に飲んだ。 其の後、腹の調子がイマイチで、アイスクリームを食べたり、牛乳を飲んだりした。 時間が経っても治らず、段々変に成って来た。 深夜零時に成って、此の侭ではマズイと思い、妻に病院に行きたい... 続きをみる

    nice! 5
  • 喀痰検査

    今日は痰を朝取って、病院に提出する日だった。 ところが以前は痰壺を寝室に置いておく位よく出たのだが、最近はトンと出ない。 以前は鼻汁が喉に詰まって、痰と言う形で出して居た。 ところが鼻炎が治ったのか、鼻水も余り出ない。 無理に咳をして出そうとするが、一向に出ない。 いや、昨夜咳止めの薬を飲んだから... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日は病院へ

    2カ月前に肺の医者から「もう来なくて良い」と言われた。 其の後、咳も少なく成り、呼吸も楽に成って行った。 ところが1週間前から咳がまた出だして、呼吸も少し辛く成って来た。 妻は「病院に行く?」と度々訊いてくれたのだが、どうせ大した治療も出来ないだろうと、首肯しなかった。 唯、一昨日辺りから効かない... 続きをみる

    nice! 2
  • 後期高齢者

    今日から後期高齢者に成った。 唯、全く実感がしない。 確かに1年前とは比べ物に成らないほど体力が低下し、いや、1年前は肺炎にも成って居なかった。 丁度、腎臓が悪いと言われた頃だ。 それから薬の多飲を止めて、腎臓の数値も改善して行ったのだが、つい3か月前から肺がおかしく成った。 今では呼吸困難も改善... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日は腎臓の診察

    今日は4カ月振りに腎臓医の診察を受けた。 血糖値は良く成ったと。 血圧も低いので利尿剤も減らして良いと。 唯、排尿が多いと肺が楽な気がする。 そこは自分で調整して下さいと。 今は2種類を1日2回飲んで居る。 次回の診察は半年後の5月にレントゲンと血液検査。 今日は金曜だったので滅茶苦茶混んで居た。... 続きをみる

    nice! 3
  • 10キロ痩せた!

    昨日、偶々血液検査場に有った体重計に乗って見ると、57キロだった。 何と10キロも減って居る。 若い頃のベスト体重よりも少ない。 詰まり、本来なら身軽に飛び回れる体重だが、現実はよぼよぼ。 別にご馳走を止めて茶漬けにした訳でも無い。 確かに豚骨ラーメンやピザは止めたが、ハンバーグや豚ステーキを止め... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日も歩いて露天風呂へ

    どうやらもう車椅子を使わずに露天風呂を往復出来る様に成った。 ベランダに出ると木を伐採した後がいっぱい残って居る。 近所の人が塀の外の伐採後の木を見て、薪にするから持って帰っても良いかと。 妻は「幾らでも」と答えた筈だ。 こちらも手間が省ける。 温度計を見ると31度。 雨が降らないと途端に暑く成る... 続きをみる

    nice! 4
  • 歩いて露天風呂へ

    今日は体調も良かったので車椅子では無く、歩いて露天風呂に行った。 当然、帰りも歩いて。 すると偶々一つのプロパンが切れて居た。 結局、妻を呼んで新しいプロパンと交換して貰った。 途中、妻は心配そうに覗きに来た。 中々独りでは何も出来ない。 唯、頭は自分で洗った。 やっぱり自分で洗う方が自分の気の済... 続きをみる

    nice! 6
  • ひねもすのたり

    昨日買った即席カレーうどんを食べようと思って居たのだが、今日は曇天ながら結構暑かったので素麺が喰いたく成った。 1日中家に居るとボーっとしてしまうので、喫茶店に行きたいと妻に言うと叱られた。 「そんなにしんどいのに行きたいの?」 「店の人に迷惑でしょ!」 「いや、じっとしてたら大丈夫」とは言えなか... 続きをみる

    nice! 7
  • 慌てる乞食

    昨日の大学病院は期待外れだったが、考えて見れば私も大袈裟に考え過ぎて居たのかも知れない。 若し「間質性肺炎」なら、市民病院が見落とす筈は無いだろう。 そもそも「間質性肺炎」で八代亜紀が亡くなったのは、医者にも行かず碌な診察も受けなかったからだろう。 少なくとも肺専門の医師が診たら、それが「間質性肺... 続きをみる

    nice! 3
  • 肺の医者が居ない

    今日は家から30分ほどの郊外に有る大学病院に行って来た。 GOOGLE MAPで見てみると2箇所に分かれて居て、一群には数箇所のビルが有る。 診療科目で分けられているのか良く分からないので、妻に「間質性肺炎」をタイ語で示したスマホを持たせて、受付で訊く様に言った。 すると「此処で良い」と言うので、... 続きをみる

    nice! 3
  • 明日は大学病院へ

    市民病院では肺の医者はもう来なくて良いと言った。 峠は越えたものと思って暫く様子を見たが、相変わらず咳が続く。 痰は余り出ない。 ネットで調べると間質性肺炎の症状に似て居る。 日本でも八代亜紀が亡くなってから、間質性肺炎と言う言葉を耳にする様に成った。 肺胞では無く、房の肉の部分に菌が取り付く珍し... 続きをみる

    nice! 6
  • 今月の電気代

    妻が今月の電気代は高いと言った。 請求書を見ると、何と4,363バーツ(≒13,089円)と1,059バーツ(≒4,236円)。 我が家は後で増築したので、2軒分に分かれて居る。 合計17,325円。 在住日本人の中でもこれほど高い家は無いだろう。 実は肺が悪く成って、少しでも温度が高いと息苦しい... 続きをみる

    nice! 3
  • 峠は越えた

    肺炎にしろ、肺水腫にしろ、峠は越えた。 呼吸困難の発作はもう殆ど無い。 酸素ボンベの使用も激減して居る。 息が苦しく成った時は、海女さんの様に呼吸を整える。 それでも酸素ボンベが近くに有ると安心だ。 まだ肺呼吸が完全では無いので直ぐ息切れするし、歩くのもよぼよぼだ。 ちょっと頑張ると大きな息をしな... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日は診察

    今日もレントゲンを撮った。 レントゲン室に行くと、「撮り過ぎだ」と言われた。 それでその旨を医師に言うと、「もう一度見たい」と言う。 もう一度レントゲン室に戻って、撮って貰った。 診察結果は「肺は良く成ってる」と。 医者は「もう来なくて良い」と。 「今後は腎臓の医者にだけ診て貰え」と。 結局、肺炎... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日も露天風呂

    此処の所、晴天が続いて、もう雨季明けかと思って居たが、今日は雨が降った。 お陰で涼しい露天風呂と成った。 露天風呂までは車椅子を押して貰い、30分ほど半身浴をして妻に頭を洗って貰う。 以前、油断して全身浴をした時はしんどく成った。 此の露天風呂が唯一の私の運動と成る。 今日は足の爪も切って貰った。... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日は血液検査

    今日は少し出遅れて9時過ぎに着いたら、土曜のせいか6人も先客が有った。 検査窓口は3か所だったので15分ほどで順番が回って来た。 尿検査も有ったが、辛抱仕切れないので家で別の容器に入れて持って来た。 家に帰ると腹ペコで、冷うどんを食べた。 その前に検査が終わると車の中でお茶をガブガブ。 空きっ腹に... 続きをみる

    nice! 4
  • 明日は血液検査

    今日も暑い1日だった。 もう雨季が明けた様だ。 これから暑い日が続くのだろう。 今日は早目に露天風呂に入り、その後冷うどんを食べた。 最近、便秘気味なので飲むヨーグルトを飲み、牛乳を買いに行って貰った。 体力が低下してるのでトイレで頑張る力も出ない。 寝てばかりだと腹も減らないのでリビングに机を出... 続きをみる

    nice! 6
  • 麺三昧

    雨が降らなく成ると急に暑く成って来た。 朝食はいつもの様に味噌汁とご飯の予定だったが、露天風呂に入ろうと思ってベランダに出るとムーっと暑い。 湯は可成りヌルくして貰ったが、冷うどんが食べたく成った。 暑い時の冷うどんはメチャ旨い。 満腹に成って昼寝をしたが、中々腹が減らない。 それで夕食に予定して... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日は診療所へ

    3週間、病院に掛かったが、はかばかしい治療は無かった。 次回も血液検査とレントゲンを撮るのだと。 同じ事を何度やっても意味が無い。 5回レントゲンを撮ってCTもやって、血液検査もやって、喀痰検査もやった。 結果、菌は見つからないし、私が言う様に肺水腫だとは認めたくない様だ。 だから利尿剤の注射は最... 続きをみる

    nice! 2
  • 断水復旧

    漸く断水が復旧した。 その間、妻はトイレに水を運ぶなど、私の介護と併せて大変な苦労をした。 妻が倒れたら一溜まりも無い。 そして私は漸く露天風呂に入った。 水は滅茶苦茶濁って居たが、まあ、仕方が無い。 明日に成れば段々透明に成って行くだろう。 バスクリンと混ざって尿色だと妻は大笑い。 勿論、露天風... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日は診察

    今日もレントゲン撮影をしたが、良好だったと。 悪い細菌も居ないらしい。 心臓が弱いので肺に水が溜まると。 水分は控える様にと。 利尿剤の注射を打って貰ったら早速尿が出た。 それ以降、咳も少なく成った。 腎臓の薬は飲んでるかと訊かれ、飲んで無いと答えたら叱られた。 その中に利尿剤が入ってるのだと。 ... 続きをみる

    nice! 8
  • 明日は診察

    今日は暑い一日だった。 クーラーを掛けてても熱中症では無いかと思う位だった。 一日中YOUTUBEを見てダラダラ過ごした。 朝起きて直ぐパンを齧って、12時前に無性にイカ大根を食べたく成った。 最近はメニュー表は無視して、食べたい物を衝動的に食べて居る。 冷凍保管だから電子レンジで温めて直ぐ食べら... 続きをみる

    nice! 4
  • 給水車は来なかった

    給水車は水の確保が出来ないので来ないとの連絡が有った。 それを見越してか、妻の友人が結集して居た。 妻の友人がトラックに水を積んで来て、人海戦術でバケツリレーで貯水タンクに給水。 それでも貯水タンクの半分しか入らなかったので、明日また来ると。 夕食は妻が皆に手料理。 皆はそれが目当てだったのかも。... 続きをみる

    nice! 4
  • 洪水で水道がストップ

    やっぱり1日2食で無いと、起き上がる体力も無くなってしまう。 かと言って、ほぼ寝た切りだから2食食べると腹が出て来る。 風呂に2回入ると結構エネルギーを消耗するが、最近は2回入る気力も無くなって来た。 オマケに妻が「貯水タンクの水が底を尽きそうだから風呂は止めてくれ」と。 折からの洪水で3日前から... 続きをみる

    nice! 6
  • 1日1膳

    昨夜はどうしても夕食が入らなかった。 朝食がいつまでも腹につかえて、風呂に2回入ったのだが、一向に減らない。 殆ど寝た切りだからだ。 それで夜も9時を回ると流石に腹の出っ張りも無く成り、快調に成って来た。 いっそ此のまま食べない方が体に良いのではと思い、夕食を食べずに寝た。 それで今日は朝食を食べ... 続きをみる

    nice! 7
  • 車椅子を購入

    露天風呂までの距離が遠いので、歩いて行くのがしんどかった。 2回目の風呂は露天風呂に行く気力が無かった。 それで内風呂に入る事にしたのだが、妻に湯張りを頼むと半身浴の積りだったが並々と湯張りされて居た。 半分にしてくれと言って置いたのだが、私が入ると満杯に成った。 ぬるま湯だったので何とか我慢して... 続きをみる

    nice! 5
  • 薬の副作用

    腎臓の医者から貰った薬と肺の医者から貰った薬はいつも別々に飲んで居た。 何れも食後の服用で、1日2回の物や3回の物。 多いので時間をずらして飲んで居た。 ところが今日は朝食を11時頃に食べ終わったが、中々腹が減らないので1時に纏めて飲んだ。 それでもいつも飲む薬を2種類ほどは飲まなかった。 服用後... 続きをみる

    nice! 8
  • 利尿剤を増量

    牛乳をガブガブ飲んだら尿は多少増えた様にも思うが、それほどでも無い。 しかも古い牛乳のせいか下痢に成った。 以前、病院で処方されたスピノロラクトンと言う利尿剤は1日一回朝食後と成って居る。 唯、ネットを見ると1日2~4回と成って居た。 そこで取り敢えず1日2回飲む事にした。 肺の医者は水分を控える... 続きをみる

    nice! 4
  • 利尿剤、効果無し

    スピノロラクトンと言う利尿剤を飲んだが、思ったほど尿が出ない。 頑張って水分を多めに摂ってる筈なんだが、以前と変りない。 飲み方が足りないのだろうか。 お茶ばかりも飲み難いので、ジュースを飲んだり、うどんの汁も沢山飲んだ。 そう言えば、咳き込むので喉飴をしょっちゅう舐めてるが、その分、以前よりお茶... 続きをみる

    nice! 4
  • 胸水は抜いたが…

    胸水は抜いたが、まだ肺胞に水が溜まってる様な感じ。 咳もよく出る。 心肥大で心臓が弱って居て、肺胞の水をはじく力が無い。 それで以前、心臓の医者から貰って居たスピノロラクトンと言う降圧剤を飲む事にした。 血圧を下げて心臓の負担を軽くすると共に、腎臓の糸球体圧を弱めて尿タンパクを減らすなど腎臓を保護... 続きをみる

    nice! 4
  • 胸水抜き取り

    胸水を抜き取る事を胸腔穿刺(きょうくうせんし)と言う。 今日の診察で胸腔穿刺の判断と成った。 CT検査で胸水が若干認められた。 背中に注射針を刺して抜き取る。 局所麻酔の注射の時に若干痛かった。 だが切腹の事を思えば何の事は無い。 これ位で悲鳴を上げるのは日本人の恥だと思った。 そして胸水を抜く時... 続きをみる

    nice! 4
  • CT検査結果

    今日、妻がCT画像と検査結果報告書を民間の検査所から貰って来た。 英語なのでスマホの翻訳機で見てみると、特に重篤な事は書いて無い。 若干の胸水と胆石が有ると。 やはり心臓の弁が悪いのだろう。 唯、咳はよく出る。 肺胞に溜まった胸水のせいだろう。 心臓が弱いので掻き出す力が無い。 明日、診察だが、血... 続きをみる

    nice! 5
  • 自宅療養

    昨夜から呼吸時のガス交換の効率が良く成った感じがした。 唯、先日アドバイスを頂いた「心肺機能の低下で、心拡大型心筋症です。僧帽弁が中程度の逆流あり。」と言うのが当たってると思う。 それで以前、心臓の医者に貰ったが、腎臓への負担軽減の為に飲むのを辞めて居るACE阻害薬を服用して見ようと思う。 それで... 続きをみる

    nice! 4
  • 胸部CT検査

    今日は胸部CT検査を受けて来た。 昨日は3,500バーツ(≒14,000円)と言って居たのに、4,000バーツ(≒16,000円)だと。 まあ、よくある事だ。 金曜に診察が有るので、其れまでに結果を貰いに行く。 デパートの近くだから車で直ぐだ。 帰りにデパートのダイソーで喉飴を買いたいと言うと、「... 続きをみる

    nice! 2
  • 医師が変わった

    いつもの診察室に行くと医師が変わって居た。 問診を十分にする有能そうな若い医師だった。 「随分色んな病をお持ちですネ」 妻は「血圧、糖尿、心肥大、腎臓、…」などなど並べ立てた。 「レントゲンではハッキリしないのでCTをやりましょう」と。 念の為に、「菌は何時頃特定出来ますか?」と訊く... 続きをみる

    nice! 4
  • 酸素ボンベ交換成らず

    昨日に交換した酸素ボンベは直ぐに無くなった。 別に無駄遣いしてる訳では無いが、ネットを見ると1時間から8時間と成って居る。 詰まり絞れば長時間使用出来る。 唯、余り絞れば出てるのか出て無いのかが分からない。 それで姪から訊いた出量で使うと泡が出てるのがよく分かる。 一旦水で濾す器具が付いて居る。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 酸素ボンベ交換

    昨日は最初の頃は酸素が出て居たのだが、夜に成って急に止まった。 予備ボンベに交換したが、それも空だった。 夜なので店は閉まって居る。 結局、酸素吸入器無しで夜を過ごしたが、何故か息苦しく無かった。 夕方に散々酸素を吸って置いたので、酸素の血中濃度が改善されたのか。 いや、そんな事は無かろう。 元に... 続きをみる

    nice! 5
  • 家で酸素吸入

    昨夜も寝苦しかったので、実家から酸素吸入器を持って来て貰った。 母の生前に買った物だが、他界後は実家に居る妻の義兄に貸して居た。 それで、昨夜、姪から心配の電話が有ったので、今朝、持って来てくれと頼んだ。 丁度良かった。 やって見ると、マウスのプラスチックの匂いがキツイので、酸素が出てるのかどうか... 続きをみる

    nice! 6
  • 問題発生

    今日は2回目の診察日。 再度レントゲンを撮って診察を受けると、「前より悪い」と。 「入院だ」と。 原因不明だと。 何時まで入院かも分からない。 そんな状態で入院する訳には行かない。 そもそも肺炎なら菌などの特定が必要だが、喀痰検査の結果が何時出るかも言わない。 血の検査も腎臓の検査項目と同じだが、... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日は血液検査と点滴

    まず最初に血液検査所に行って血液検査。 一旦、家に帰って朝食。 午後は病院で抗生物質の点滴。 今日の点滴は早かった。 人が違うと随分違う。 30分と掛からなかった。 血液検査の結果は明日の診察時に医者に見せるが、いつもの腎臓検査の項目だった。 前回より少し悪く成ってるが、その前の最悪の数値よりは遥... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日も点滴

    今日も肺炎の抗生物質の点滴をして貰う為に病院へ。 昨日は30分位だと思ったが、今日は点滴の落ちる速度が遅く、1時間掛かった。 ずっと同じ姿勢で寝てるのは苦痛だった。 隣の人は30分位で終わった。 年寄りは点滴の速度を緩くしてるのかとも思ったが、それなら昨日は何だったんだ。 実にタイはいい加減だ。 ... 続きをみる

    nice! 4
  • 肺炎?

    肺のガス交換が不調なので病院に行った。 いつもの駐車場が満車だったので道に停めた。 病院に辿り着く頃には息絶え絶えに成って居たので妻に車椅子を押して貰って院内を進む。 月曜と言う事も有って、混んでたので午前中はレントゲン。 診察は午後からと言う事なので院内喫茶店で休憩。 やっと診察して貰った結果、... 続きをみる

    nice! 5
  • 肺水腫

    昨夜、妻が「貴方、咳が多いわね」と。 「肺に水が溜まってるんだよ」 「酷く成ったら病院に行かないとね」 「エッ。病院に行ったら治るの?」 「前に病院に行って注射して貰って治ったの覚えて無いの?」 行った事すら覚えて無い。 「何時だった?」 「さあ、随分前よ。何年も。」 「じゃあ、来週に行くか」 ブ... 続きをみる

    nice! 2
  • 低血圧

    毎日雨が降り続いて、とても涼しい日が続いて居る。 だが、農作物にとっては晴れた日も無いと余り良い天候とは言えない。 今の所、野菜などの値上がりは無いが、その内何らかの影響が出て来るのでは無いかと心配して居る。 ところで、先日、血圧を計ったら上が107と言うのが有った。 ビックリして計り直したら12... 続きをみる

    nice! 4
  • 雨の1日

    「何処かに出掛けたい病」と「ブログネタが無い病」が交錯する。 草刈も昨日済んで、今日は何故かホッとする1日だった。 そして朝から夕方まで雨が降り続き、気が滅入る天気でも在った。 別に気が滅入る事も無いのだが…。 雨が降っても車でデパートなどに行けば別に困る事は無い。 強いて言えば市場... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日も草刈り

    昨日は外周で今日は中をやって貰った。 そして、屋根にまで伸びたリラワディー(和名プルメリア)の剪定もして貰った。 枝を伝って蛇が屋根に上るからだと。 蛇なら幾らでも地面から来ると思うのだが…。 折角綺麗な白い花を咲かせるのに勿体無いと思ったが、妻には逆らえない。 何しろ不動産は妻の名... 続きをみる

    nice! 2
  • 今日は草刈り

    最近は雨が多く、草も早く伸びるので、もう1ヵ月経ったのかなと思って記録を見ると、前回は7月2日だった。 意外と日が経って居た。 今日は外周をやって貰ったが、3時頃に成ると雨が降り出した。 丁度区切りが付いたのか、彼は帰って行った。 明日は雨が降らなければいいのだが…。 雨が降る前は3... 続きをみる

    nice! 3
  • 小豆と南瓜

    今日は小豆と南瓜のいとこ煮を炊いて貰った。 レシピを見せてくれと言うのでスマホで検索したら「小豆と南瓜のいとこ煮」が最初に出て来た。 いとこ煮と言うのは多分、小豆と南瓜の成分が似てるからだろう。 更にレシピ画面を見せようと思ったら「もう、いい」と。 単に南瓜の皮を剥くかどうかを確認したかったみたい... 続きをみる

    nice! 5
  • 冷たい物、冷たい事

    今日も時々酸素不足の時は深呼吸を繰り返す。 唯、一昨日の夜よりは昨夜の方がましに成った。 寝て居てクーラーが緩い時は息苦しいので「強」にする。 気のせいか冷たい空気だと酸素が多い様に感じる。 話は変わるが、義兄の知り合いにクーラー好きの人が居て、寝室で裸で寝てクーラーをガンガン掛ける人が居た。 度... 続きをみる

    nice! 3
  • 酸素不足

    昨夜は寝苦しい夜だった。 横に成ると呼吸をしても酸素が足りない様な感じで、起き上がると何故かましに成る。 それを繰り返した。 鉄分不足かと思って居たが、どうやら違う気がする。 肺が十分機能して無い様な…。 以前、肺水腫に成った事が有る。 その時はゼイゼイ音がした。 今回はそれほどでは... 続きをみる

    nice! 3
  • 水風呂困難

    最近は毎日雨が降り続き、気温が低下してるせいか、水温も低い。 最初に水風呂に入るのを可成り躊躇する。 それで最初に42-3度の湯に浸かり、体を十分温めてから水風呂に入る様にして居る。 ベランダの温度計は26度だから、日本なら快適な気温の筈だ。 水温は25-6度。 とても冷たく感じる。 日本のスーパ... 続きをみる

    nice! 3
  • 喉の渇き

    腎臓が悪く成ってからだろうか。 無性に喉が渇く様に成った。 腎臓が悪く成っても余り自覚症状が無かったから、同時に喉が渇く様に成ったのかどうかは正確には分からない。 トイレに行く回数も増えた。 腎臓が悪いと尿のろ過に支障が出て、頻尿に成り、水分不足に成るそうだ。 尿が薄く成ったのかどうかは一々確認も... 続きをみる

    nice! 3
  • 水風呂中毒

    腹の調子も戻って来たので、今日は2回風呂に入った。 それで湯船と水風呂を何回も往復するのだが、熱い湯に浸かった後、直ぐ水風呂に入る時が最高! そして水風呂に入ってる間、ずっと気持ち良いので、ついつい長湯ならぬ長水をしてしまう。 今日は最初に風呂に入った時に水風呂に浸かり過ぎて、頭が痛く成り、鼻水が... 続きをみる

    nice! 3
  • ししとう、無残

    またしても失敗。 まさか夜の内に激しい雨が降るとは思って無かった。 寝る前に雨が当たる所に出して置いたのだが、生憎、屋根の雨が落ちる所に置いて居たので、朝起きて見ると無残な姿に…。 妻は「水を遣り過ぎだ」と言って居たのだが…。 私は水が足りないと思って居た。 土が乾燥し... 続きをみる

    nice! 3
  • 腹痛、その後

    昨日飲んだ薬は下痢止めだったので、悪い物は腸内に残ったままだった。 昨日のダメージが大きかったせいか、胃腸が敏感に成り、冷たいお茶などを飲むと、少し下腹に痛みを覚えた。 其の内治るだろうと思って居たが、夕方に成っても治らないので、妻に「牛乳を飲んでも良いか?」と訊くと「良い」と言うので、BIG-C... 続きをみる

    nice! 5
  • 腹痛

    今朝は6時頃に目が覚めて、少し早いが1度目の薬を飲んだ。 医者に処方された腎臓や血圧などの薬だ。 本当は朝食後なのだが、朝食後暫く休まないと腹ポンポンで薬も飲めない。 それなら8時間毎に服用するのが良かろうと、食事に関係無く飲む事が多い。 1日3回だ。 その後、軽い軟便だった。 事件はその後に起こ... 続きをみる

    nice! 3
  • 栗を買いに

    今日も午前と午後2回水風呂と湯船を往復してと言うか、朝食を済ますと腹ポンポンで12時頃まで中々腹が減らない。 それで午前の部は12時過ぎに入って、午後の部は4時頃に入る事に成る。 唯、それだけでは運動不足に成るので、何処かに買い物に行こうと思ったが、生憎、パンもクコの実も在庫が豊富。 それで栗を買... 続きをみる

    nice! 3
  • クエン酸製造機

    妻をクエン酸製造機と呼ぶのはいささか気が引けるが。 私が「柑橘シャーベットが無く成った」と言えば自動的に作ってくれる。 庭のレモンとこぶみかんを絞ってアイストレーで冷凍保存してくれる。 最近日照りが少ないので今日はレモンの実は少なかったらしい。 その代わりこぶみかんは鈴生りで「腕が怠く成った」と。... 続きをみる

    nice! 2
  • クエン酸効果

    買い物を妻に頼むと私の行く所が無くなる。 1日家に居るのもボケそうなので、少しは外出したいのだが、つい妻に買い物を頼んでしまった。 YOUTUBEでクエン酸が体に良いと言って居たので、炭酸に庭のレモンを絞って飲んで居る。 ソーダが無く成ったので1ケース頼んだら6本買って来た。 24本は重いからと。... 続きをみる

    nice! 5
  • 「ガリガリ君」再び!

    昨日電話が有った「ガリガリ君」が来てくれた。 「ガリガリ君」を全部くれと言ったら、「20個ほど有ります」と。 仕方が無いので他のアイスキャンデーも少し追加した。 これで2週間ほどは持つだろう。 「今度はもっと沢山持って来る様に」と言って置いた。 先日来たのは2週間ほど前で、30個買った。 少し残っ... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日は病院へ

    先日の血液検査結果を持って病院に行った。 案の定、医者は「腎臓の数値は良く成って居る。有り得ない」と言った。 自分で薬を処方して置いて「有り得ない」って、「アンタは薮か!」とは勿論言わない。 それより数値が良く成った事を喜んで置こう。 唯、血糖値が上がってるので、新たに薬を処方された。 実は以前、... 続きをみる

    nice! 4
  • ししとう、無念!

    昨日、ジョーロで勢いよく水を掛けて肥料を薄めたが、今朝見てみると回復して無かった。 折角芽が出て喜んだが、思わぬミステイクで台無しにしてしまった。 育苗はいばらの道だ。 この経験を生かして、次は必ず成功させよう。 当分、ポーチュラカにも肥料をやらないで置こう。 さて、いつも入ってる露天風呂の水温を... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日は血液検査

    今日は待望の血液検査。 昨夜の8時から一切飲まず喰わず。 でも「我慢出来ないなら少しなら水を飲んでもいいよ」と妻が言ってくれたので、時々氷のかち割を口に。 そして今朝、「尿検査が有るから辛抱して」と妻に言われたので朝からしたかったけど我慢我慢。 検査場に着くと、「結果は病院で受け取りますか?それと... 続きをみる

    nice! 1
  • 快楽主義

    昔、学生時代にエピクロスは快楽主義者だと読んだ記憶が在る。 エピクロスの生活がどんなだったかは覚えて無いが、私は快楽主義者だと思う。 少なくとも禁欲主義者では無い! 熱い湯に浸かった後に水風呂に入った時の快感。 快感には色んな種類が有ると思うが、この肌感覚の快感が堪らない。 其の快感を味わう為に、... 続きをみる

    nice! 3
  • 在住の方の見舞い

    雨季の朝はとても清々しい。 今日は或る在住の方の見舞いに行って来た。 少し前までお元気だったのに、急に容態が悪化したのだと。 時間が経てば以前は回復したと仰って居た。 時々具合が悪く成るらしい。 今回も回復される事を祈って帰宅した。 奥さん連中は仲良く団らん。 久し振りの再会なのだ。 妻はちらし寿... 続きをみる

    nice! 4
  • 「ガリガリ君」がやって来た!

    今日も湯船と水風呂を交互に水→湯→水→湯→水と入った。 しかも朝夕2回。 お陰で食間にバナナとブドウとヨーグルトを食べてコーヒーまで飲んだ。 それで結局夕食まで中々腹が減らない。 ところで昨日買った「ガリガリ君」を2本食べてしまったので、妻に電話して貰った。... 続きをみる

    nice! 6
  • 湯船と水風呂を交互に!

    例年、雨季は5月中旬辺りに始まる。 此処2-3日前から時々雨季の様な雨が降って居るので、今年も雨季が始まった様だ。 お陰で以前より涼しく成った。 タイは4月が真夏なので、これから涼しく成るのだ。 今年の夏は暑いなあと思って居たが、それでも35度に成るのは少なかった。 チェンライは北の方なのでバンコ... 続きをみる

    nice! 6
  • 追記(その6)(自叙伝補足)ー帯状疱疹後神経痛(2)ー

    女に金を盗られるのは自業自得。 帯状疱疹で痛い目に合うのは運が悪い。 敢えて運が悪いと言って置こう。 自分が悪いのでは無い。 強いて言えば直ぐ病院に行かなかったのは自分が悪いと言えなくも無い。 最初に腰が痛く成ったので接骨医に行った。 そこで医者は帯状疱疹の可能性も有ると言った。 だからその医者が... 続きをみる

    nice! 4
  • 追記(その5)(自叙伝補足)ー帯状疱疹後神経痛ー

    歳を取れば肩が痛く成ったり、腰が痛く成ったり、はたまた痛風に成ったりと、体のあちこちに不具合が生じるのも致し方無いものだが、初期症状が出ても全く予想も付かない病気で在ったり、長く生きてる割に知らない病気だったりして、手遅れに成る事も在るものだ。 私の場合は帯状疱疹と言う病気に罹り、その病気を全く知... 続きをみる

    nice! 4
  • 半年振りのブログ

    もう、駄目かと思った。 「半年後は人工透析に成る可能性が高い。」 腎臓の医者にそう言われて、目の前が真っ暗になった。 それで原因を考えて見ると、以前見たYOUTUBEを思い起こし、 帯状疱疹後神経痛の鎮痛剤と、糖尿や高血圧やら何やらで、毎食10錠位飲んで居たのが原因ではと思い、心臓の医者から貰った... 続きをみる

    nice! 8
  • 氷菓

    風邪薬のせいか喉が渇く。 特に熱が有る様にも思えない。 日本に居た頃、近所の行き付けの医院に「水分を十分摂りなさい」とよく言われた。 今でも其の記憶だけは残って居る。 どうやら風邪には水分補給が不可欠らしい。 それで頑張って飲もうとするのだが、一口飲めばそれ以上飲めない。 しかも余り飲んだ気がしな... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日も風呂2回

    薬のお陰か、安静にしてるからか、少しづつ回復して居るが、 食欲が余り無い。 運動不足と言う事も在るのだろう。 今日も風呂に2回入った。 今日はパヤオの友達も居ないので静かな一日だった。 ベランダから庭を眺めるととても穏やかな景色だ。 雲っては居るが寒くは無い。 どちらかと言うと空気は暖かい。 鳥の... 続きをみる

    nice! 4
  • 妻の友達が大掃除(2)

    妻が隣県のパヤオの友達に大掃除を頼んだ。 1週間前にも来てくれたと言うのに…。 今回私は風邪なので部屋に閉じ籠って居た。 但し、風呂は2回入った。 そして一日中YOUTUBEを見て過ごした。 タイ語のお勉強も試みたが余り根気が続かない。 まあ、風邪引き中なので気力も充実して無い。 ほ... 続きをみる

    nice! 4
  • 一日寝ちゅう

    一日寝ちゅうも体に良く無いと思い、露天風呂に2度入った。 喉の方は薬のせいで多少ましには成ってるが、まだ痛い。 昨日貰った薬は痛み止めと喉の炎症止めと鼻水止め。 それと薬局で買った喉スプレー。 お陰で痰の切れは良く成った。 ロキソニンも飲んで居る。 妻が茶碗蒸しを作ってくれた。 銀杏は大丈夫だが、... 続きをみる

    nice! 4
  • 病院は懲り懲り

    喉の痛みがぶり返した。 唾を呑み込むのも痛い。 お茶を呑むのも痛い。 それでロキソニンを飲むと一時的に収まった。 唯、時間が経つとまた痛く成る。 もうどうにも我慢の限界に成ったので、クリニックに行きたいと妻に言った。 電話番号が分からないので取り敢えず行って見ようと言うので、 到着すると5時半から... 続きをみる

  • BIG-Cは懲り懲り

    喉の痛みは喉飴でましに成った。 喉の痛みの後は耳の後ろがピリピリ痛い。 妻がお勧めの風邪薬を飲んだ。 いや、風邪薬と言うより鎮痛剤だろう。 でも中々治らない。 食欲が無いので炭水化物中心に成る。 兎に角、何でもいいから栄養を摂らなければ。 朝は食欲が無いのでお粥と麻婆豆腐を頼んだ。 勿論、少ししか... 続きをみる

    nice! 3
  • 回虫が出た!

    トイレで水を流したのだが、トイレの中にミミズの様な物が浮いて居た。 一瞬、トイレの淵に付いてた虫が落ちたのかと思ったが、 節足動物では無い。 詰まり足が無いからトイレにへばり付いてる事は出来ないハズだ。 するとウンチと一緒に出たのか。 5センチ位の細くて白いミミズだ。 いや、ミミズでは無い。 回虫... 続きをみる

    nice! 7
  • 今日は病院

    今日は心臓肥大の薬を貰って1か月後の診察。 特に変わりは無いと言ったら4か月分の薬を処方された。 6,176バーツ(≒24,704円)。 オマケに訳の分からない研究室費1,150バーツ(≒4,600円)。 大学出たての様な若造の医者には腹が立つ。 病院内の売店 天気も良かったので久し振りにいつもの... 続きをみる

    nice! 3
  • 今日は血液検査

    今日は心臓肥大で処方された薬の効果を調べる為の血液検査。 以前、肺水腫と診断されてエコー検査を受けたが、 その時、その原因が心臓肥大と診断された。 それで取り敢えず1カ月分の薬を処方された。 今月4日の診察に合わせて今日の血液検査を指示された。 検査は病院内でも検査所でもどちらでも良いので、 妻は... 続きをみる

    nice! 2
  • 何と!「痛風」

    今日は8時に予約されてるとか何とか言うので急いで病院に行った。 着くと人がいっぱいで中々順番が呼ばれない。 やっと呼ばれたのは10時前だった。 今日は祝日なので人がいっぱいだと。 祝日だから皆来るのだと。 何でこんな日に予約変更されたのかと妻は怒って居た。 医師の都合で変更されたのだ。 何の祝日か... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日は血液検査

    いつもは血液検査は病院と提携して居る検査所で行うが、 今日は病院の指示で病院内で検査。 土曜日なので外来は休みだったが、検査室だけ開いて居た。 此処の職員も検査所と同様上手な人ばかり。 殆ど痛く無い。 子供が「痛い」と言って泣いて居た。 結構混んで居て待ち時間は1時間ほど。 4人の職員がやって居る... 続きをみる

    nice! 4
  • 人生の分かれ目(その5)

    分かれ目と言うには相応しく無いが、 大きな分岐点が在った。 もう4年ほど前に成るが、帯状疱疹を患った。 それまで帯状疱疹と言う言葉さえ知らなかった。 脚に赤い斑点が出来て、一体何だろうと思ったが、 妻が病院に行こうと言ったにも拘らず、町医者に任せてしまった。 それも接骨医院。 まるでお門違いの医者... 続きをみる

    nice! 3
  • 藻ズクの爆買い

    6時25分に赤ずみ始め、6時半に成るともう白み始めた。 明け方に目が開いてタイ語の勉強をして居て、 ふと窓の方に目をやると、空の色が変わり始めて居た。 昨日は余り勉強が出来無かったので、 遅れを取り戻そうと、眠れない夜を活用した。 東側の窓ガラス3枚の内2枚を木の板に替え、 北側の窓ガラス3枚の内... 続きをみる

    nice! 4
  • 筋肉の低下は腎機能の低下

    朝7時にベランダに出て見ると20度。 一体いつまで朝は寒いのだろうと不満に思うが、 昼は結構暑く成るので、本当はこう言う気候が続く方がいいのだが、 つい短絡的に考えてしまう。 朝が寒い方が有難いのだが、それだけ許容量が少なく成ったのか。 と言っても、昼でも窓を閉じればクーラーを点けなくても過ごせる... 続きをみる

    nice! 5
  • 今日は歯医者

    随分と前から何か噛んだ時に右の奥歯が痛かったが、 歯医者に予約する度に都合が悪く成り、延び延びに成って居た。 自分でも綿棒を噛んで調べたりしたのだが、 どの歯が痛いのかよく分からなかった。 何となく以前にインプラントをした歯が痛い様な気がしたので、 前に手術をして貰った国境の街メーサイの歯医者に行... 続きをみる

    nice! 4
  • 本日も病院なり。

    先日、医者にもう一度来なさいと言われて、今日レントゲンを再度撮った。 すると、レントゲンの結果は良好だとの事。 症状も改善したと自主申告すると、 5月の超音波まで引き続き同じ薬を処方された。 利尿剤だ。 そして、また早口でまくし立てて、インフルエンザの予防接種を受けなさい。 バクテリアの予防接種を... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日は血液検査

    朝8時に出掛けて15分頃に着いた。 受付で妻が中々暇が掛かって居た。 後で妻に聞いたら外人は有料なので暇が掛かったと。 タイ人はサッと終わって居る。 そして、血液検査室で番号が表示されたのでカウンターに行くと、 番号の頭に記載されて居る記号が違うと。 それで検査の受付に行くと、会計に行けと。 それ... 続きをみる

    nice! 4
  • 明日は血液検査

    お食事会の翌日はいつもホッコリする。 別にそんな大層なものでも無いが、ベランダで春の日差しを浴びて居ると、 本当にのんびりした一日だと思える。 明日は血液検査。 今回はいつもの検査所では無くて、病院で検査。 医者とは会わないので直ぐ終わる。 医者の面談は31日。 果たしてどんな結果に成るのやら。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 診断、その後

    よくよく考えて見ると、昼間でも無意識の内に深呼吸をして居る。 詰まり、以前から少しは肺に水が溜まって居たと言う訳だ。 「肺水腫」と言う言葉は、私もネットで調べたが出て来なかった。 日本の友人がコメントで教えてくれた。 彼は以前周りでそう言う経験があったのか、 或いは私の為にネットで調べてくれたのか... 続きをみる

    nice! 6
  • 大事無し

    最近、夜寝て居ると息を吐く時にヒューヒューと肺から音が出る。 そして、肺が50パーセント位しか機能して無い様で、 深呼吸をしないと苦しい。 起きてる間は問題無いのだが、横に成ると症状が現れる。 痰を出すと少しましに成るが、とても寝苦しい。 それで思い切って病院に行った。 散々待たされた挙句、肺の医... 続きをみる

    nice! 6
  • 今はまだ若いって?

    最近は寝苦しい日々が続く。 陽気のせいかと思ったが、息を吐く時にゼイゼイと言う音がする。 何だか肺に水が溜まってる様な感じ。 ネットで見ると、肺では無く、胸膜だと書いて在ったり、イマイチぴんと来ない。 気に成って来たので妻に病院に行きたいと言うと、 土日は医者が居ないと言うので月曜に行く事にした。... 続きをみる

    nice! 4
  • 8020運動

    最近は喫茶店に行く事も無くなったので、ずっと家に居ると刺激が無いせいか、 勉強して居ても直ぐ眠く成る。 夜更かしは前からしてるので、昼に眠く成るのは前と変わりないハズだが、 直ぐ眠く成って勉強が捗らない。 しかも新しい単語では無くて、前の復習だから、 一体今日は幾つ復習出来たのかも印を付けて置かね... 続きをみる

    nice! 4
  • 寝て居ると体力が低下する。

    最近は自宅学習のせいか体力が落ちて来た様に思う。 妻が銀杏を買い忘れたのでBIG-Cスーパーやデパートをウロウロしたらしんどく成った。 いつもはBIG-Cに有るのに無かったからデパートに行ったのだ。 結局デパートにも無かったのだが、低血圧症なのか低血糖症なのか分からないが、 倒れそうな気分だったが... 続きをみる

    nice! 3