栗を買いに
今日も午前と午後2回水風呂と湯船を往復してと言うか、朝食を済ますと腹ポンポンで12時頃まで中々腹が減らない。
それで午前の部は12時過ぎに入って、午後の部は4時頃に入る事に成る。
唯、それだけでは運動不足に成るので、何処かに買い物に行こうと思ったが、生憎、パンもクコの実も在庫が豊富。
それで栗を買いに行く事にした。
栗は近くの新しい市場が中央市場より安い。
1袋25バーツ(≒100円)。
度々行くのもガソリン代が勿体無いので10袋買った。
25バーツのブドウ食パンは2回に分けて食べるが、それなら栗を半袋食べる方が体にも良い筈だ。
何しろ栗は縄文の時代から食べて居る。
クコの実も肝臓と腎臓に良いと言われて居る。
何でも楊貴妃も愛用した不老長寿の実と言われて居る。
そしてクエン酸の豊富なレモンソーダに生姜水を混ぜて飲んでるから、これで腎臓が良く無らない筈が無い。
何よりレモンは庭で採れるから農薬無しのオーガニック。
とまあこれだけ健康に気を遣ってるが、1個5バーツ(≒20円)の菓子パンだけは捨て難い。
メロン味では無いが、見た目はメロンパンに似てる。
ところでクコの実は食べ過ぎに注意とネットに書いて在った。
1日10g~20gが目安とされて居るので、毎日20gを量って食べて居る。
何でもクコの実は文徳天皇がクコ園を作り、その管理人が120歳まで生きたという逸話があるそうだ。
私は無理だと思うが…。
今日の朝食
さて、今夜はホタテ。
いつも美味しい料理をありがとう。
今日はこんなYOUTUBEを見て居た。
田中英道「高市早苗氏は天武天皇の子孫?」日本国史学会 代表挨拶 令和6年7月13日 日本経済大学(2024/07/13)




