チェンライの日々

タイ(チェンライ)に住んで16年。日々の暮らしを綴ります。

今日も露天風呂

最近は1日3回風呂に入るのが億劫に成って居る。
その代わりに水風呂と湯船を3往復して居る。
最初に水風呂に入って最後も水風呂なので水風呂は4回。
水風呂の温度が29度だと分かったので安心して入って居る。
プールの水温は多分もっと高かっただろう。
だがプールに1時間入って居た事を思うと5分や10分水風呂に入って居てもどうって事は無い。
それより湯温を測ると45度の時も有る。
メチャ熱いが入れ無い事も無い。
但し10分は入れ無い。
せいぜい5分だ。
それで水風呂に入るとメチャ気持ち良い。
その気持ち良さを味わう為にまた湯船に浸かる。
日本のスーパー銭湯の水風呂はもっと冷たかった。
サウナと交互に入るのも気持ち良かった。
今は露天風呂に浸かりながらタイの空を眺めて満足して居る。



ところでガス給湯器の調子が悪いので修理した。
再修理も含むので今度は4台で880バーツ(≒3,520円)。
再修理は保険が効いたのでタダ。
詰まり小さい給湯器1台当たり400バーツ(≒1,600円)だった。
小さい給湯器の買価は確か3,000バーツ(≒12,000円)だったと思う。
1日2回の風呂だけでは腹が減らないので、今日もタイ語学習をした。
腹はへっこまなかったが腹は減った。


今日の朝食


さて、今夜はホタテ。メチャ旨い!
アイデア豊富な奥さんで幸せ。
いつも美味しい料理をありがとう。