各種苗植え
先日ししとうの苗を植えたが、その他の種が一向に芽が出ない。
もう1週間経つのに芽が出ないので、ダメ元で植えて見た。
却って土に植えた方が芽が出るかも知れないと素人考えでやって見る事に。
YOUTUBEを見ると基本的には芽が出てから植えて下さいと成って居る。
植えた種は朝顔、オシロイ花、それと壬生菜だったか紫蘇だったか分からない。
今度も蚊に刺されながら焦ってやったので、何処に何を植えたかも分からない。
まあ、芽が出たら分かるだろう。
残ってるのはサルビアと壬生菜か紫蘇。
どれも種が小さい。
植えるのも苦労した。
種が小さくて摘まめない。
最後の方はヤケに成って放り込んだ。
まあ、上から土を被せたからいいだろう。
ジョーロで水をやるとまた土が流れた。
折角買ったジョーロを使わないと勿体無い。
貧乏人根性は死ぬまで治らない。
ところで給湯器が故障したので修理に出したら1台800バーツ(≒3,200円)だと。
4台で12,800円。
今回必要なのは1台だけなのに、壊れてた物も全て修理した。
以前の修理代は300バーツだった。
まさか4台持って行ったので金持ちと思われて吹っ掛けられたのか。
以前、沢山持って行ったら「お店ですか?」と訊かれた。
「いや自分が使う」と言ったら驚かれた。
「風呂が2箇所有る」と言って置いた。
頑張って全て壊れるまで使わなくては…。
そしたらもう修理はしない。
今度壊れたら電気の貯湯式給湯器に換える。
電気式は1台1万バーツ。
まあ、その時考えよう。
今日も市場でブドウ食パン。
今日の朝食
さて、今夜は天ぷら素麺。
いつも美味しい料理をありがとう。





