チェンライの日々

タイ(チェンライ)に住んで16年。日々の暮らしを綴ります。

セルトレーを買いに


今日は種撒きの準備としてセルトレーを買いに行った。
105穴(一辺3cm)と200穴(一辺2.2cm)共に20バーツ(≒80円)で、各3個買った。
(因みにネットで日本の価格を調べて見たら50穴で350円だった。)



すると、二十日大根と唐辛子の種に目が止まった。
「此の唐辛子は辛く無いか?」と訊くと、「辛く無い」と言うので買った。
まあ、食べて見ないと分からないが…。
何れも20バーツなので構わない。
辛ければ妻が食べるだけの事。

ところで家に帰って妻に読んで貰うと使用期限切れ。
しまった!



そして、前に買った名前の分からない花をまた衝動買いした。
朝にとても愛らしい花をつけるのだ。
知人の話では挿し木で幾らでも増えるとの事だったので一寸迷ったが、3鉢で100バーツ(≒400円)と言われて買ってしまった。
今日も昼にひとしきり雨が降った。
昼の雨も涼しく成って良いもんだ。
昨夜降った雨が朝には止んで涼しかった。
これからいよいよ気持ち良い季節を迎える。
ところで電気代が6,000バーツ(≒24,000円)。
ギャーっ!
クーラーは控えねば。


今日の朝食


さて、今夜はミート・スパゲティー。
いつも美味しい料理をありがとう。