チェンライの日々

タイ(チェンライ)に住んで15年。日々の暮らしを綴ります。

湖畔のポタリング

今日も暑い一日だった。
昨日、車の洗車をした妻が(正確に言うと、お手伝いさん)
今朝、車を始動させようとしたらバッテリー切れで動かない。
昨日、乾かす為に車のドアを昼間開けっ放しにして居たせいだ。
ドアランプが点きっ放しに成って居た。
妻は近所のバッテリー屋さんにバイクで走って行った。
店はまだ開いて無かったが、その後バッテリー屋さんからラインが入った。
そして、バッテリー屋さんは新しいバッテリーをバイクに積んで到着。
ものの2-3分で完了。
1,900バーツ(約6,650円)
チップに100バーツ上げたそうだ。
妻はご機嫌。
お手伝いさんを連れて市場に行った。
バッテリー寿命は2年程らしい。
もう2年は経って居ると。
それなら私の車ももうボチボチ変え時だが、後2年位は乗れるだろう。
私はドアを開けっ放しにする様なヘマはしない。
何でも、後部ドアはランプを消すボタンが付いて無かったと。
それなら後部ドア位は閉めて置いても良かったのでは。


いや、これが今日の本題では無い。
今日は湖畔のポタリングの写真が主題だが、
写真だけではボケ防止に成らないので、敢えていらぬ事を書いてしまった。
詰まり、ブログネタが無いので夕方慌てて湖畔のポタリング写真を撮りに行った。
久し振りに行くと、道路がまた整備されて居た。
市内でもしょっちゅう道路工事をして居る。
つくづく思うが、タイの公共事業は素晴らしい。
いや、道路行政が素晴らしいと言うよりも、これで国民の黒字が増える。
「政府の赤字は皆の黒字🎵」
少しは日本も見習って欲しい。



昨日の夜食


今日の朝食


今日はこんなYOUTUBEを見て居た。



【緊縮財政 名簿流出 その後】国を亡ぼす緊縮財政は徹底的に排除されなくてはなりません。

ロシアが軍事侵攻。しかしこの事態を招いたのはアメリカ・バイデン大統領。ロシア・アメリカの思惑を解説。

【ウクライナ情勢その2】アメリカの事情とロシアの思惑。翻弄されるウクライナ。その構図を解説。次回は、ウクライナから日本が学ぶべきこと。

ロシアに対する経済制裁は一種の戦争行為。報復攻撃を受ける可能性も否定できません。



今夜は即席ラーメン。
昨日と同じ様に丼にした。
詰まりラーメンライスとも言える。
お陰で腹ポンポン。
半分ほど喰ってギブアップしようかと思ったが、喰えば喰えるものだ。
その内、コロっと往くだろう。
いつも美味しい料理をありがとう。