チェンライの日々

タイ(チェンライ)に住んで15年。日々の暮らしを綴ります。

妻の年越しそばは世界一

年末にはワクチンも打って万全だと思って居たのに、妻から電話が掛かって来た。
まだベッドでゴロゴロして居たのだが、何だろうと電話に出て見ると、
今、病院で検査をすると。
お腹の調子が悪いのだと。
妻は子宮がんで、昔、転移をした事が在るが、もう10年以上も前の事だし、
全く心配はして無かった。
唯、経過観察も止めて居るし、その点の心配は頭をよぎった。
でも、どうして病院に行くまで言ってくれなかったんだろう。
電話で聞くのもどうかと思ったが、お腹の調子が悪くて、病院で検査をすると言われては、
そのまま電話を切る事も出来ないので、少し詳しく聞くと、
胸がムカムカして嘔吐もしたので、血の検査をして、2月にレントゲンなど詳しい検査をすると。
妻が帰るまで不安のまま待った。
妻が帰ると「腸の具合が悪いので、内服薬を貰った」
「放射線治療で腸が弱く成って居るから」
「2月にレントゲン検査をして、分からなければ、もう少し詳しい検査をする」と。
腸が弱いのは分かって居るので、嘔吐はそのせいだと少し安心した。
多分、唐辛子の食べ過ぎだろう。
給水ポンプの調子が悪いので、井戸掘りの友人が偶々チェンライに来てるので、
彼に見て貰うと言って居た。
それで彼に病院に送って貰って、一緒に帰って来た。
でも、どうして…。
まあ、兎に角、それほど心配する事でも無さそうだった。
そして、彼に給水ポンプを見て貰ったのだが…。
よく分からないと。
プロだから直ぐ分かると言って居たのに…。
よく分からない人にあれこれ触られても余計に酷くなると思ったので、早々にお引き取り願った。
結局、お手伝いさんの弟に来て貰う事にした。
妻は既に電話をして居て、新年に来て貰う事に成って居るそうだ。
ついでに壁塗りも頼んだそうだ。
「壁塗りを頼むから新年に成ってしまったのだ」
「ポンプの為に1日だけ呼べば良かったのだ」と、
また彼女の胃が痛くなる様な小言を言ってしまった。
どうして私はこうなんだろう。
でも彼女はタイ人だから、私の小言など1時間もすれば忘れてしまう。



Learn Basic BODO Language With Me (PART-3)😁 || Translation from English to Bodo || Most Basic things


2021.12.31-2庭


ここまでが昨日の話。
今日は妻は朝からお節料理に張り切って居る。
ところが、お手伝いさんが友人に教えて貰った病院に行きたいと妻がお冠。
最近お手伝いさんは歯が痛いだとか、体の具合が悪いとかどうも調子がよく無い。
それで居て、昨日は友人と5時間も遊びに行った。
そして、今日は友人に教えて貰った病院に行きたいと言う。
友人からその病院の領収書まで貰って来て居る。
しかし、その領収書の日付は2年前のものだ。
本当に気に入った病院なら最近のものが在るはずだが…。
その病院は最近出来た病院で高そうな病院なのだ。
それで妻はお冠。
病院代は妻が払う事に成る。
暫く様子を見たらお手伝いさんは病院に行かなくてもいいと言い出した。
明日は正月だから医者は居ないかもと言ったが、もう行かないと言う。
それで結局、様子を見る事にした。
私は妻が元気なのを見て、次々と料理の注文を出す。
人参と蒟蒻の白和え。
大根と人参の酢の物。
白和えをまだ作って居る最中に次の注文をしたので妻が切れた。
それで諦めて居たら、「味見をしてみ」と酢の物を持って来た。



料理が終わって妻が風呂に入ったのか、「まだ熱いから今入って」と。
私に内風呂に入る様に言いに来た。
入って見るとメチャ熱い。
これでもタイ人かと言う位。
日本で温泉巡りをしてる内に、熱い湯が好みに成って居た。
最初は「キャー」と言って居たのに…。



さて、今日は年越しそばを食べる日だ。
日本の伝統に従って、年越しそばを食べるか、メニュー表通りハンバーグを食べるか、
悩ましい決断を迫られた。
唯、せめて年末ぐらい日本の伝統に従って、年越しそばを食べる決断をした。
鮭の天ぷらを所望して置いたら、見てビックリ。
そして、食べてもビックリ。
鮭の天ぷらがトロトロ。
大トロだと言って居た。
脂濃いのでそばのつゆに思い切り一味を掛けた。
そしてそばつゆの旨い事。
全部飲み干してしまった。
ちょっと一味を掛け過ぎて喉カラカラ。


いつも美味しい料理をありがとう。
今年1年お世話になりました。


昨日の夜食


今日の朝食


今日はこんなYOUTUBEを見て居た。



相変わらず日経新聞がひどいコラムを出しています。賃上げができない会社は潰すべき。失業者が出ることを恐れるな。そんな無茶な話があるか!


【無料版】林千勝の特別講座「資本主義200年の歴史から、大東亜戦争~現代日本を捉える」