チェンライの日々

タイ(チェンライ)に住んで15年。日々の暮らしを綴ります。

今日は巻き寿司

昨日の夜食(ドラゴンフルーツ)



今日はいつものお菓子が残り少なく成って来たので、お気に入りの市場に行って来た。
前もって電話をせずに行ったが、いつものお菓子は9個有った。
例のプディングケーキだ。
入れ物のプラスチックをホッチキスで閉じて在るが、それを外すのが面倒なので、
「ケーキの中にホッチキスの針が残って居て危ないのでセロテープに変えられ無いか」と言った。
実際、ケーキの下に残って居た事が在る。
すると、おばさんは「工場で作って来るから変更出来ない」と。
しかし、「セロテープでグルっと巻くのか」とも訊いたので、
「いや、ほんの少し短く切って蓋を留めればいい」と答えた。
「仕入れの人に行ってくれ」と言って、2回説明したが、同じ事を2回も訊いて居た。
どうも私のタイ語が伝わらない様だ。
いや、若しかして、グルっと巻かないと外れるのかも知れない。
熱で外れるとしたら、そんなに炎天下で置いて置くのかとも心配に成った。
何しろ売ってる場所も日陰とは言え、結構暑い。
すると、「電話を頂いたら、入り用の分だけ巻いて置きます」と。
いや、わざわざは結構なので、それ以上は言わなかった。
そして、9個だけでは少ないので、他の物も試しに買って見た。
「プディングの部分をもう少し分厚く」とは言い忘れた。



その帰り、大きな陶器屋に寄って見た。
箸置きが有った。
そして、小さい茶碗と併せて量って貰うと、何と全部で100バーツ(約350円)。
店員の勘違いかと思い、急いで払って引き上げた。
家でお手伝いさんにも言うと、驚いて居た。



今日はこんなYOUTUBEを見て居た。
日本がどうなろうが私には関係無い話だが…。
400万も払って自腹で土を撤去するご夫婦の無念を思うと涙が出て来た。
東京や大阪のインフラの為に、過疎化した地方が犠牲を払わなければ成らない。
日本は狂って居る。
奇跡の川と言われた清水に濁流が流れ込む。
タイの川の様に成らなければいいが…。




災害も引き起こす“盛り土”が知らぬ間に・・土はどこから、なぜ、運ばれてくるのか?長期取材で見えてきた“真実”とは?? ドキュメンタリー番組「土がくる~規制なき負の産物の行方」


オマケ

【ダイジェスト】竹中平蔵のコンプレックスの根源となる学生時代の行動とは(三橋貴明)



2021.7.16-1巻き寿司

2021.7.16-2巻き寿司

2021.7.16-3巻き寿司


今夜は巻き寿司。
いつもの様にボリュームは多いが、これを全て平らげろと言う事か。
いや、綺麗に並べただけだろう。
4つ残したので13個食べた事に成る。
腹8分目は難しい。