チェンライの日々

タイ(チェンライ)に住んで16年。日々の暮らしを綴ります。

年金機構に現況届

朝起きてから寝床でパソコンを見て居ると、
知らぬ間に11時になって居た。
腹が減らないなら其のまま食べずに居て、
無理に食べない方が良いと言う意見と、
食べる方が胃が活発になって良いと言う意見が有るが、
私は後者に従って居る。
食べないと何か損をする様に思うからだ。
だって私の生きてる楽しみは食べる事だから。



さて、今日は年金機構に現況届を出して来た。
海外在住者は領事館の発行する在留証明書を同封しなければならない。
毎年2回チェンマイ領事館の職員がチェンライまで出張してくれるので、
それを利用して在留証明をして貰って置いた。
それで郵便局に行ったら、普通郵便にしますか、
ロンタビアンにしますかと聞かれた。
何の事か分からないが、
多分書留か何かだろうと思い、それにして貰った。
と言うのも、普通郵便が150バーツ(約525円)で、
ロンタビアンが153バーツ(約536円)。
その差僅か3バーツ。
それなら訳が分からないが高い方にして貰おうと思った訳だ。
そして家に帰って調べて見ると、やはり書留だった。
それにしても僅か3バーツの差で書留とはこれ如何に。
郵便局員の書いてくれたメモには150バーツはEPACKETと書いて在った。
そして153バーツにはR.と。
ちなみにEMS720バーツ(約2,520円)と書いて在る。
唯、かなり値上がりしてると思ったので以前のブログを調べて見ると、
2018年5月9日のブログには下記の様に書いて在った。
『日本へのエアメールは14バーツ(約46円)
追跡サービス付きなら80バーツ(約260円)
EMSなら550バーツ(約1, 800円)』
随分値上がりしたものだ。
これもコロナの影響だろうか。
まあ、しかし、536円で年金が貰えるなら安いもんだ。



さて、今日もいつもの喫茶店に。
コーヒーを頼んでパンを食べてたら、
コーヒーの方が先に無くなったので、
以前友人が頼んで居たブルー何とかを注文すると、
違う物が出て来た。
まあ、仕方が無い。
何分私のタイ語が下手なだけだから。
いや、席に戻って見ると、食べ掛けのパンが無い!!
慌てて聞いて見ると、飲み終わったコーヒーと共に捨てましたと!!
エッ!!
残ったパンを食べる為に飲み物を注文したのに…。
まあ、仕方が無い。
私は金持ちに見られてるから、食べ残しなど要らないと思われたのだろう。
もうゴミ箱に捨てられたから後の祭り。
「もう一度パンを取られては」と言われては、返す言葉も無い。
そしていつもの友人が4時過ぎに来た。
いつもの様に雑談をしてお開き。
今日も無事1日が過ぎました。
エッ?、少しも無事じゃ無い。



さて、夜は軍艦巻き。
今日はミックスで綺麗だった。
しかし、いつもより大きかったので腹ポンポン。
次回は減らして貰おう。



柿はまだ食べて無い。
深夜になれば食べるだろう。