チェンライの日々

タイ(チェンライ)に住んで15年。日々の暮らしを綴ります。

お手伝いさんの弟(其の3)

今日はお手伝いさんの弟が、国境の町メーサイに帰って行った。
6日間仕事をしてくれた。
僅かの間だったが、居なくなると何だか少し寂しい。
酒も飲まない真面目な人で、職人気質で丁寧にやるので、進捗は少々遅い。
もっと居て欲しかったが、家の用事が有るとの事。
何でもこなせるので色々やって貰った。
唯、井戸水汲み上げポンプの修理は手こずった。
色々部品を換えて見たが、停止機能がおかしい。
時々止まらなくなる。
地下水の量の増減が原因ではないかとの事だった。


余談だが、我が家には庭木の散水用と家用に6箇所井戸を掘って、6箇のポンプが有ったが、
今は散水を止めたので家用の2箇所しか無い。
それで使わなくなったポンプの部品を換えたり、本体ごと換えたりしたのだが…。
おまけに電気の配線まで変えた。
6箇所も井戸を掘ったのは、堀り賃もポンプ代も安かったからだ。
12メートル掘るのに確か1万7千バーツ位(約5万6千円)。
ポンプ代が確か7千バーツ位(約2万3千円)。
昔の事なのではっきり覚えて居ない。
日本では考えられない様な値段だ。
水道代も日本の比では無いが、広い庭の散水には井戸を掘った方が得だと思った。
初期投資さえすれば、後はポンプの電気代だけだと思ったのだが、
結構ポンプが故障する。
それでも10年も経つと、元は取って居ると思う。
今は飲み水用にだけ水道を使って居る。
月32バーツ(約100円)。
最低の基本料金分だ。
ちなみに電気代は我が家では異常に高い。
冷蔵庫5台が効いて居ると思うが、今月は4千バーツ(約1万3千円)近く掛かった。
普通、他の日本人宅では1,500バーツ(約5千円)位だろう。
一般的なタイ人家庭では,500バーツもしないだろう。


話が随分脱線したが、彼にはもっと色々やって欲しい事が有った。
天井換気扇を付けて貰ったり、ブラインドを交換して貰ったり。
私はもうドライバーをねじる元気も無いのだ。
彼は次は何時来てくれるのだろう。
そんな事を思いながらベランダに出て見ると、綺麗な月夜だった。
もう10時だったが、軒下の温度計は28度を指して居た。
でも庭からの風はとても涼しい。